2009年11月04日
我が家に足りないもの その9~シュラフ②(奥さん用)

さて、子供用のシュラフはあっさり決まりました シュラフ①(子供用)
次は、奥さん用のを考えてみたいと思います。
奥さんは、めちゃめちゃ寒がりなんです

特に寝るときに、手足が冷えるようで、寝るときはすごい重装備です。
かわいそうに・・・寒いと寝れないですからね

で、いろいろ暖かいシュラフを調べてみました。
あまり調べすぎて、シュラフループにはまりました

1.シュラフの形 「マミー型」 「封筒型」
・封筒型・・・現在genki家が使っている形で、おふとんのようで、ゆったりしてて、寝やすいです。
その分、保温性には欠けるので、寒い時期には向きません。
マミー型に比べると、重いし、嵩張ります。
・マミー型・・・みの虫のように中に入り込みますので、保温性はいいですが、窮屈な感じかも。
コンパクトになるので、収納性には勝ります。
今回は、当然「保温性重視」ですので、「マミー型」となります
2.中綿の素材 「ダウン」 「化繊(化学繊維)」
・ダウン・・・軽くて、コンパクト、保温性もどの素材よりも優れている。
フワフワと寝心地も良い。水に濡れると、極端に保温性は下がり、また乾きにくい。
価格が高い。手入れが面倒。
・化繊・・・ダウンに比べると、上の特徴の反対です。
これが、けっこうみなさん悩むところでして、ショップに行っても言われることは違います。
山登りでは無くて、オートキャンプ前提で・・・
ただし、山登りをされている方は、収納性の部分は無視できないので、ダウンを勧める店員が多かったです。
また、こんなこともおっしゃってました。
「経年劣化というのがあるそうで、シュラフの保温性が年々落ちてくるらしいです。
それがダウンで20年。化繊なら5~8年。ただし、ダウンはきちんと手入れしての話ですよ」
ん~~悩むな・・・
ついでに、ダウンで表示されている 「フィルパワー」 とは
測定・ダウンの性能を表わすひとつの目安の値です。
圧力をかけない状態でのダウンの体積を示しています。1オンス(約30グラムです)のダウンを容器に入れてします。
当然、体積が多いほど、良質のダウンということになります。
フィルパワーと羽毛量で、暖かさや重さが決まります。
同じフィルパワー750のダウンで、量が250gと450gなら、当然450の方が暖かいということです。ナンガの品名などに付いている数字は羽毛の量ですね。
また、同じ450gでも、フィルパワーが500しか無ければ、750の方が暖かいです。
さらに、もし同じ暖かさにしようと思った時に、フィルパワーが高いダウンは、量が少なくて
すみますので、コンパクト、軽量になるということです。
もちろん、ダウン自体の質が同じな場合ですが。
モンベルはなぜか、この羽毛量が記載されてません。
3.「使用可能温度」 「快適睡眠温度」
これまた、各社、各ショップ、店員の話がバラバラ
例えば、使用している方が多い 「モンベルのスーパーストレッチバロウバッグ♯3」

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
各店在庫切れになる超売れっ子
の場合、 「使用可能温度」 が ~-10℃ 「快適温度」 が ~0℃
モンベルの説明によると
「使用可能温度」 睡眠が可能な温度
「快適睡眠温度」 下着のままでも快適に眠ることができる
ただし、これは全くあてにならないそうで
どのような格好で寝るのか、風や雨、また人によっても大きく違うと。
「快適睡眠温度のプラス5℃~10℃くらいは見てくださいね。暑ければ脱ぐなり、ファスナー開ければいいですので」
で、候補は評判のいい、モンベル、ナンガ、イスカから選んでみた
化繊、ダウンにはこだわらず、マイナス温度ので3万円くらいまで。
3万円と簡単に書いてますが、シュラフを調べる前までは7000円でも高いと思っていましたよ
表示は左から 化繊かダウンか 収納サイズ 使用温度 です

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
化繊 18.5×37 0~-10

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#2
化繊 20.5×41.6 -4~-15
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#1
化繊 21.8×44.3 -9~-22

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#0
化繊 22.8×46.2 -16~-31

イスカ(ISUKA) アルファライト1300
化繊 18×50 -20

イスカ(ISUKA) アルファーライト1000
化繊 18×46 -12

モンベル(montbell) スーパーストレッチダウンハガー#2
ダウン 17.7×35 -4~-15
モンベルは、ダウンだろうが化繊だろうが、#の後の番号が同じなら使用温度は同じです

モンベル(montbell) U.L.スーパーストレッチダウンハガー#3
ダウン 13.8×27.3 0~-10

イスカ(ISUKA) ダウンプラス/ニルギリ
ダウン 20×40 -15

ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック250DX
ダウン 15×25 -1~-6

ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック450DX
ダウン 14×31 -6~-12
超寒がりな奥さんが0℃でも、快適に寝ようと思えば、
最低でも-10℃のやつを選ばないといけない。
モンベルでは、#1や#0くらいが安全だが、そうなると化繊は大きすぎる。
かといって、モンベルのダウンはお高い。 正直ダウンで買えるのは#3までか・・・
イスカのニルギルが、収納、温度、値段がギリギリ範囲内かな・・・
しかし、そこで気になるのは、やはりダウンの水に対する弱さ。
水に濡れるほどの、雪中や、結露のところでキャンプをしないけど、アウトドア用品で
気にしないといけないのは、どうもひっかかる。
そうなると、化繊の方が気にせず洗えるし・・・・・しかし、収納が・・・・
・・・・・でも、どうせ車やし・・・・・でも・・・・やっぱり・・・・・
と、すっかりシュラフループに
で、いいの見つけました!


ナンガ(NANGA) オーロラ600DX
表生地にオーロラテックス(多孔質ポリウレタン防水コーティング素材)を使用いたしておりますのでシュラフカバーなしでそのままご使用いただけます。
オーロラテックスについて
表生地の素材は、特性の多孔質ポリウレタン防水コーティング素材である。防水性を高めると蒸気透湿性が低下するという問題を高レベルで解決した素材で、超微粒子をポリウレタン樹脂に含有されることでコーティング膜中に0.1um(1ミクロン=1000分の1mm)以下の多数の微細孔を形成させたものです。2レイヤ地で耐水圧20000m・透湿性6000g/m2/24hrsという高レベルの防水透湿性能を達成し、10um以上の雨の粒子を防ぎながら0.0004um以下の水蒸気は楽に放出させるという、これまでのコーティング素材にない優れた特性を実現したものです。
◆生地/表-オーロラテックス、裏-40dnナイロン
◆内部構造/ボックス構造
◆ダウン量/600g
※国内で洗浄したポーランドマシンピックホワイトダックダウン90-10%を使用
◆フィルパワー/725FP
◆快適使用温度/-14℃
◆使用可能限界温度/-30℃
◆サイズ/最大長210×最大肩幅80cm(身長175cmまで)
◆収納サイズ/φ18×30cm
撥水でなくて、防水らしいので、シュラフカバーも要らないらしい
値段も、まあ想定内・・・か?(いつのまにか感覚が・・・
)
オーバースペックな気もするが(どこの冬山に行くねん!)
これも、愛する奥さんが、ぬくぬくフワフワと寝られるためだ
その分、子供用と自分用は値段を下げよう(笑)
さあ、これで奥さんもぬくぬくできるのか。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX
赤のいっときました!
長くなったので、ここでもう一度切らせていただきます
最後は、自分用シュラフ③ に続きます。
・封筒型・・・現在genki家が使っている形で、おふとんのようで、ゆったりしてて、寝やすいです。
その分、保温性には欠けるので、寒い時期には向きません。
マミー型に比べると、重いし、嵩張ります。
・マミー型・・・みの虫のように中に入り込みますので、保温性はいいですが、窮屈な感じかも。
コンパクトになるので、収納性には勝ります。
今回は、当然「保温性重視」ですので、「マミー型」となります
2.中綿の素材 「ダウン」 「化繊(化学繊維)」
・ダウン・・・軽くて、コンパクト、保温性もどの素材よりも優れている。
フワフワと寝心地も良い。水に濡れると、極端に保温性は下がり、また乾きにくい。
価格が高い。手入れが面倒。
・化繊・・・ダウンに比べると、上の特徴の反対です。
これが、けっこうみなさん悩むところでして、ショップに行っても言われることは違います。
山登りでは無くて、オートキャンプ前提で・・・
ただし、山登りをされている方は、収納性の部分は無視できないので、ダウンを勧める店員が多かったです。
また、こんなこともおっしゃってました。
「経年劣化というのがあるそうで、シュラフの保温性が年々落ちてくるらしいです。
それがダウンで20年。化繊なら5~8年。ただし、ダウンはきちんと手入れしての話ですよ」
ん~~悩むな・・・
ついでに、ダウンで表示されている 「フィルパワー」 とは
測定・ダウンの性能を表わすひとつの目安の値です。
圧力をかけない状態でのダウンの体積を示しています。1オンス(約30グラムです)のダウンを容器に入れてします。
当然、体積が多いほど、良質のダウンということになります。
フィルパワーと羽毛量で、暖かさや重さが決まります。
同じフィルパワー750のダウンで、量が250gと450gなら、当然450の方が暖かいということです。ナンガの品名などに付いている数字は羽毛の量ですね。
また、同じ450gでも、フィルパワーが500しか無ければ、750の方が暖かいです。
さらに、もし同じ暖かさにしようと思った時に、フィルパワーが高いダウンは、量が少なくて
すみますので、コンパクト、軽量になるということです。
もちろん、ダウン自体の質が同じな場合ですが。
モンベルはなぜか、この羽毛量が記載されてません。
3.「使用可能温度」 「快適睡眠温度」
これまた、各社、各ショップ、店員の話がバラバラ

例えば、使用している方が多い 「モンベルのスーパーストレッチバロウバッグ♯3」

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
各店在庫切れになる超売れっ子
の場合、 「使用可能温度」 が ~-10℃ 「快適温度」 が ~0℃
モンベルの説明によると
「使用可能温度」 睡眠が可能な温度
「快適睡眠温度」 下着のままでも快適に眠ることができる
ただし、これは全くあてにならないそうで

どのような格好で寝るのか、風や雨、また人によっても大きく違うと。
「快適睡眠温度のプラス5℃~10℃くらいは見てくださいね。暑ければ脱ぐなり、ファスナー開ければいいですので」
で、候補は評判のいい、モンベル、ナンガ、イスカから選んでみた
化繊、ダウンにはこだわらず、マイナス温度ので3万円くらいまで。
3万円と簡単に書いてますが、シュラフを調べる前までは7000円でも高いと思っていましたよ

表示は左から 化繊かダウンか 収納サイズ 使用温度 です

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
化繊 18.5×37 0~-10

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#2
化繊 20.5×41.6 -4~-15
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#1
化繊 21.8×44.3 -9~-22

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#0
化繊 22.8×46.2 -16~-31

イスカ(ISUKA) アルファライト1300
化繊 18×50 -20

イスカ(ISUKA) アルファーライト1000
化繊 18×46 -12

モンベル(montbell) スーパーストレッチダウンハガー#2
ダウン 17.7×35 -4~-15
モンベルは、ダウンだろうが化繊だろうが、#の後の番号が同じなら使用温度は同じです

モンベル(montbell) U.L.スーパーストレッチダウンハガー#3
ダウン 13.8×27.3 0~-10

イスカ(ISUKA) ダウンプラス/ニルギリ
ダウン 20×40 -15

ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック250DX
ダウン 15×25 -1~-6

ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック450DX
ダウン 14×31 -6~-12
超寒がりな奥さんが0℃でも、快適に寝ようと思えば、
最低でも-10℃のやつを選ばないといけない。
モンベルでは、#1や#0くらいが安全だが、そうなると化繊は大きすぎる。
かといって、モンベルのダウンはお高い。 正直ダウンで買えるのは#3までか・・・
イスカのニルギルが、収納、温度、値段がギリギリ範囲内かな・・・
しかし、そこで気になるのは、やはりダウンの水に対する弱さ。
水に濡れるほどの、雪中や、結露のところでキャンプをしないけど、アウトドア用品で
気にしないといけないのは、どうもひっかかる。
そうなると、化繊の方が気にせず洗えるし・・・・・しかし、収納が・・・・
・・・・・でも、どうせ車やし・・・・・でも・・・・やっぱり・・・・・
と、すっかりシュラフループに

で、いいの見つけました!



ナンガ(NANGA) オーロラ600DX
表生地にオーロラテックス(多孔質ポリウレタン防水コーティング素材)を使用いたしておりますのでシュラフカバーなしでそのままご使用いただけます。
オーロラテックスについて
表生地の素材は、特性の多孔質ポリウレタン防水コーティング素材である。防水性を高めると蒸気透湿性が低下するという問題を高レベルで解決した素材で、超微粒子をポリウレタン樹脂に含有されることでコーティング膜中に0.1um(1ミクロン=1000分の1mm)以下の多数の微細孔を形成させたものです。2レイヤ地で耐水圧20000m・透湿性6000g/m2/24hrsという高レベルの防水透湿性能を達成し、10um以上の雨の粒子を防ぎながら0.0004um以下の水蒸気は楽に放出させるという、これまでのコーティング素材にない優れた特性を実現したものです。
◆生地/表-オーロラテックス、裏-40dnナイロン
◆内部構造/ボックス構造
◆ダウン量/600g
※国内で洗浄したポーランドマシンピックホワイトダックダウン90-10%を使用
◆フィルパワー/725FP
◆快適使用温度/-14℃
◆使用可能限界温度/-30℃
◆サイズ/最大長210×最大肩幅80cm(身長175cmまで)
◆収納サイズ/φ18×30cm
撥水でなくて、防水らしいので、シュラフカバーも要らないらしい

値段も、まあ想定内・・・か?(いつのまにか感覚が・・・

オーバースペックな気もするが(どこの冬山に行くねん!)
これも、愛する奥さんが、ぬくぬくフワフワと寝られるためだ

その分、子供用と自分用は値段を下げよう(笑)
さあ、これで奥さんもぬくぬくできるのか。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX
赤のいっときました!

長くなったので、ここでもう一度切らせていただきます

最後は、自分用シュラフ③ に続きます。
この記事へのコメント
こんばんは。
おおっ~!!!
やっぱりオーロラ逝っちゃったんですね~!!!!!
いいシュラフ買いましたねぇ。
これなら3000m級の山でもOKですよ。
結露で濡れちゃう心配もしなくていいですからね。
さすがgenkiさん愛情たっぷりのシュラフを選びましたね~。(^^)
おおっ~!!!
やっぱりオーロラ逝っちゃったんですね~!!!!!
いいシュラフ買いましたねぇ。
これなら3000m級の山でもOKですよ。
結露で濡れちゃう心配もしなくていいですからね。
さすがgenkiさん愛情たっぷりのシュラフを選びましたね~。(^^)
Posted by とーと
at 2009年11月04日 20:33

こんばんは〜
結婚記念日おめでとうございま〜す
さすがgenkiさん、ナイスな選択ですね
冬キャンを満喫して下さいね
さて、肝心の本人用は何かなぁ?
封筒型シュラフとのレイヤーを考慮して、バロウ#3と予想してみます。
結婚記念日おめでとうございま〜す
さすがgenkiさん、ナイスな選択ですね
冬キャンを満喫して下さいね
さて、肝心の本人用は何かなぁ?
封筒型シュラフとのレイヤーを考慮して、バロウ#3と予想してみます。
Posted by ともっち at 2009年11月04日 21:14
すっご~い!!奥様、幸せ者~!!ウチは、主人が特に寒がりなんですよ~(笑)
それにしても、やっぱり、いいシュラフはお値段もいいですね~(^_^;)
冬キャンプ、興味はあるものの、やっぱり、なんちゃってキャンパーの我が家には、難しそう~。
genkiさんの冬キャンのレポ、今から楽しみにしてます!(我が家と同じテントも冬だと、どんな感じかも知りたいです~)
それにしても、やっぱり、いいシュラフはお値段もいいですね~(^_^;)
冬キャンプ、興味はあるものの、やっぱり、なんちゃってキャンパーの我が家には、難しそう~。
genkiさんの冬キャンのレポ、今から楽しみにしてます!(我が家と同じテントも冬だと、どんな感じかも知りたいです~)
Posted by Mapleleaf at 2009年11月04日 21:29
す・すごい・・・−14度ですか。
これで極寒でもOKですね。
うちの嫁ちゃんはモンベルのマミー#4ですが、「狭い」「動けん」と
文句が。。。
どうやらスーパーストレッチを望んでいるような・・・(^^ゞ
只今、我が家の防寒は湯たんぽ様に頼りきりでございます。
これで極寒でもOKですね。
うちの嫁ちゃんはモンベルのマミー#4ですが、「狭い」「動けん」と
文句が。。。
どうやらスーパーストレッチを望んでいるような・・・(^^ゞ
只今、我が家の防寒は湯たんぽ様に頼りきりでございます。
Posted by わっきー
at 2009年11月04日 22:28

結婚記念日おめでと~~♪
西の方から暖かい風が吹いてるのは、genkiさん家からだったのね~(笑)
それにしても、シュラフループ怖いね~~(> <)
でも、去年の今頃我が家がそうでしたよ~!!
値段と性能と実際の使い心地とか色々悩みに悩んでました~♪
我が家はpapaが雪中好きなのに、極度な寒がりですからね~。
さすがにモンベルのダウンは手が出なかったけど。。。
奥様、暖かく寝れるといいですね~♪
さて、genkiさん用は何が届くかな~?!
西の方から暖かい風が吹いてるのは、genkiさん家からだったのね~(笑)
それにしても、シュラフループ怖いね~~(> <)
でも、去年の今頃我が家がそうでしたよ~!!
値段と性能と実際の使い心地とか色々悩みに悩んでました~♪
我が家はpapaが雪中好きなのに、極度な寒がりですからね~。
さすがにモンベルのダウンは手が出なかったけど。。。
奥様、暖かく寝れるといいですね~♪
さて、genkiさん用は何が届くかな~?!
Posted by もえここ at 2009年11月04日 23:51
これは暖かいでしょうね^^
奥さんへ対する愛情が伝わってきますよ~^^
これはヌクヌクだろうなぁ~ 朝シュラフから出れないかも…
ダウンは暖かいですからね~
我が家はユニのシュラフですが濡れるとやはり冷たいです(撥水スプレー効いてる時はまだいいんですけどね~)シュラフカバー買わなきゃ^^;
奥さんへ対する愛情が伝わってきますよ~^^
これはヌクヌクだろうなぁ~ 朝シュラフから出れないかも…
ダウンは暖かいですからね~
我が家はユニのシュラフですが濡れるとやはり冷たいです(撥水スプレー効いてる時はまだいいんですけどね~)シュラフカバー買わなきゃ^^;
Posted by tomo0104
at 2009年11月05日 06:50

とーとさん、まいどです!
いっちゃいました!(^-^)v
とーとさんにアドバイスいただいてから、ずっと防水がひっかかって(笑)
愛情たっぷりになればいいんですが、冬は付き合ってくれんやろうなあ(^^;)
いっちゃいました!(^-^)v
とーとさんにアドバイスいただいてから、ずっと防水がひっかかって(笑)
愛情たっぷりになればいいんですが、冬は付き合ってくれんやろうなあ(^^;)
Posted by genki at 2009年11月05日 08:28
ともっちさん、まいどです!
ありがとうございます!
ナイスかどうか。
シュラフは寝てみないとわかんないですもんね〜(^^;)
私のですか?
鋭い!
ありがとうございます!
ナイスかどうか。
シュラフは寝てみないとわかんないですもんね〜(^^;)
私のですか?
鋭い!
Posted by genki at 2009年11月05日 08:32
Mapleleafさん、まいどです!
これで奥さんヌクヌクになってくれればいいんですがね〜
極端に寒がりなんで(^^;)
もっと高いシュラフありますし、逆にもっと安くて良いシュラフもあるでしょうが、わからないですもんね。
うちも冬は無理(笑)
行くとしたらソロなんで、テント買わないと
これで奥さんヌクヌクになってくれればいいんですがね〜
極端に寒がりなんで(^^;)
もっと高いシュラフありますし、逆にもっと安くて良いシュラフもあるでしょうが、わからないですもんね。
うちも冬は無理(笑)
行くとしたらソロなんで、テント買わないと
Posted by genki at 2009年11月05日 08:38
わっきーさん、まいどです!
うちの奥さんは、極度の寒がりなんで、キツくて狭い方が良いらしいんですよ〜(笑)
湯たんぽは、うちもこの前使いました。
いいですよね〜
朝もお湯使えるし(笑)
うちの奥さんは、極度の寒がりなんで、キツくて狭い方が良いらしいんですよ〜(笑)
湯たんぽは、うちもこの前使いました。
いいですよね〜
朝もお湯使えるし(笑)
Posted by genki at 2009年11月05日 08:42
もえここさん、まいどです!
ありがとうございます!暖かい風が吹いてましたか(笑)
シュラフ選びは本当に難しいです。
皆さんの参考にさせていただきましたよ!!
うちは山に行かないんで、余計に選択が多くて(^^;)
今後もいろいろ教えてくださいね!
ありがとうございます!暖かい風が吹いてましたか(笑)
シュラフ選びは本当に難しいです。
皆さんの参考にさせていただきましたよ!!
うちは山に行かないんで、余計に選択が多くて(^^;)
今後もいろいろ教えてくださいね!
Posted by genki at 2009年11月05日 08:52
tomoさん、まいどです!
これで奥さんがヌクヌクになってくれればいいんですがね〜(^-^)
やっぱりダウンは暖かいですか?
しかし、今回は迷いに迷いましたよ(^^;)
これ借りてたけくらべにソロで行こうかな…閉鎖してるんでしたっけ。
これで奥さんがヌクヌクになってくれればいいんですがね〜(^-^)
やっぱりダウンは暖かいですか?
しかし、今回は迷いに迷いましたよ(^^;)
これ借りてたけくらべにソロで行こうかな…閉鎖してるんでしたっけ。
Posted by genki at 2009年11月05日 08:56
ほほ~
こっち逝きましたか^^
てか、めちゃめちゃ研究してますやん^^;
シュラフで分からん事あったら、genkiさんに聞かなくちゃwww
こっち逝きましたか^^
てか、めちゃめちゃ研究してますやん^^;
シュラフで分からん事あったら、genkiさんに聞かなくちゃwww
Posted by takashi at 2009年11月05日 09:31
こんちは
何かすんげぇ記事・・・。
シェラフ選びの見本じゃないっすか!。
今度教えてねぇぇ(笑)。
あっ、それと奥様が寒かったらねぇぇぇ。
私が暖めて・・・。
何かすんげぇ記事・・・。
シェラフ選びの見本じゃないっすか!。
今度教えてねぇぇ(笑)。
あっ、それと奥様が寒かったらねぇぇぇ。
私が暖めて・・・。
Posted by ドレッドライオン at 2009年11月05日 10:10
14周年の結婚記念日おめでとうございます(^^)/
愛する奥さんの為に、凄いシェラフ購入されたんですね~
厳冬期の使用も可能って!
快適使用温度/使用可能限界温度:-14~/-30度って!
外で寝ちゃっても快適に眠れそうですね~(^u^)
これも奥さんを大事にしてるって事ですよね~
次は、genkiさんもシェラフですね~
楽しみ~♪
愛する奥さんの為に、凄いシェラフ購入されたんですね~
厳冬期の使用も可能って!
快適使用温度/使用可能限界温度:-14~/-30度って!
外で寝ちゃっても快適に眠れそうですね~(^u^)
これも奥さんを大事にしてるって事ですよね~
次は、genkiさんもシェラフですね~
楽しみ~♪
Posted by haruharu5 at 2009年11月05日 11:30
イェイ♪
奥様とオソロ♪♪
nanga・・・・流石の国産専門メーカーだと思います
しかも オーロラ!!!!!
オートキャンプでは最高っすvv
朝 起きて・・・・シュラフに滴が落ちていたら ギョギョ^^;ですけど
ハハーン オイラのシュラフは防水仕様さ^^v ニヤリです(笑)
シュラフは快適温度から+10℃みると安心ですねー^^
奥様とオソロ♪♪
nanga・・・・流石の国産専門メーカーだと思います
しかも オーロラ!!!!!
オートキャンプでは最高っすvv
朝 起きて・・・・シュラフに滴が落ちていたら ギョギョ^^;ですけど
ハハーン オイラのシュラフは防水仕様さ^^v ニヤリです(笑)
シュラフは快適温度から+10℃みると安心ですねー^^
Posted by simoji
at 2009年11月05日 15:05

いつのまにかシュラフ博士ですやん(笑
泥酔した時シュラフねたでからまないでね!
それにしてもいいの買われましたね~
これなら絶対寒くないかも!
続くgenkiさんのシュラフに落ちがあるの?
泥酔した時シュラフねたでからまないでね!
それにしてもいいの買われましたね~
これなら絶対寒くないかも!
続くgenkiさんのシュラフに落ちがあるの?
Posted by よしにい at 2009年11月05日 15:41
なるほ~~ど!
奥様のシュラフはそうなりましたか~~って昨日見てまして、、、
ええもんですね~~
きつくて狭いのが好き♪って。。。。。。
実は私もシュラフいっちゃってるんですが、、、、、、
のびの~びでないと私はダメなんで~♪
genkiさんのは何を選んだのか楽しみですね~~
奥様のシュラフはそうなりましたか~~って昨日見てまして、、、
ええもんですね~~
きつくて狭いのが好き♪って。。。。。。
実は私もシュラフいっちゃってるんですが、、、、、、
のびの~びでないと私はダメなんで~♪
genkiさんのは何を選んだのか楽しみですね~~
Posted by たかやん
at 2009年11月05日 19:09

凄いですやん!
いつの間にかシュラフ博士ですねー
これなら真冬も大丈夫やね。
さて最後はご自身の分・・
いわゆる三段落ちを期待してますね!!
いつの間にかシュラフ博士ですねー
これなら真冬も大丈夫やね。
さて最後はご自身の分・・
いわゆる三段落ちを期待してますね!!
Posted by こーき
at 2009年11月05日 20:19

takashiさん、まいどです!
takashiさん案が一番だったんですけどね!
こっちいっちゃいました〜(^-^)
シュラフめちゃ詳しくなりましたよ(笑)
takashiさん案が一番だったんですけどね!
こっちいっちゃいました〜(^-^)
シュラフめちゃ詳しくなりましたよ(笑)
Posted by genki at 2009年11月05日 20:35
ドレさん、まいどです!
そう、珍しくきちんとした記事でしょう(笑)
ちょっと知人に教えがてら。
なんやて〜奥さん暖めて!
それが一番ですよね〜
シュラフは使ってみないとわかんないですもんね(^^;)
そう、珍しくきちんとした記事でしょう(笑)
ちょっと知人に教えがてら。
なんやて〜奥さん暖めて!
それが一番ですよね〜
シュラフは使ってみないとわかんないですもんね(^^;)
Posted by genki at 2009年11月05日 20:39
haruharu5さん、まいどです!
ありがとうございます!14年目ですo(^o^)o
愛情?いやあ、奥さん極度の寒がりで(^^;)
暑すぎの方がいいかなと。
外でもいけますかね〜
今度私が試してみようかな!
ありがとうございます!14年目ですo(^o^)o
愛情?いやあ、奥さん極度の寒がりで(^^;)
暑すぎの方がいいかなと。
外でもいけますかね〜
今度私が試してみようかな!
Posted by genki at 2009年11月05日 20:42
simojiさん、まいどです!
決め手はsimojiさんが使ってるってこともありましたよ!
よっぽどメールして、聞こうかと思いました。
気に入ってるなら、間違いないですよね〜
これで東北にも行けるかな(笑)
決め手はsimojiさんが使ってるってこともありましたよ!
よっぽどメールして、聞こうかと思いました。
気に入ってるなら、間違いないですよね〜
これで東北にも行けるかな(笑)
Posted by genki at 2009年11月05日 20:45
よしにいさん、まいどです!
>いつのまにかシュラフ博士ですやん(笑
ふっふっふ、頭でっかちになりすぎて悩みましたが(^^;)
>続くgenkiさんのシュラフに落ちがあるの?
だから、シュラフに落ちなんかないですよね〜(笑)
意地でも落とせと(^^;)
これ借りたらソロに行けるなあ(笑)
>いつのまにかシュラフ博士ですやん(笑
ふっふっふ、頭でっかちになりすぎて悩みましたが(^^;)
>続くgenkiさんのシュラフに落ちがあるの?
だから、シュラフに落ちなんかないですよね〜(笑)
意地でも落とせと(^^;)
これ借りたらソロに行けるなあ(笑)
Posted by genki at 2009年11月05日 20:48
たかやんさん、まいどです!
こうきましたよ〜(笑)
奥さんは、きついのが・…って、
なんの話やねん( ^▽^)σ)~O~)
私ものびのびに憧れますね〜(笑)
あれですか〜
こうきましたよ〜(笑)
奥さんは、きついのが・…って、
なんの話やねん( ^▽^)σ)~O~)
私ものびのびに憧れますね〜(笑)
あれですか〜
Posted by genki at 2009年11月05日 20:53
こーきさん、まいどです!
あの時のバロウも知らなかった男がここまで調べましたよ〜
いろいろアドバイスありがとうございます!
だから、落ちはないよ〜
夏ならまだしも(^^;)
あの時のバロウも知らなかった男がここまで調べましたよ〜
いろいろアドバイスありがとうございます!
だから、落ちはないよ〜
夏ならまだしも(^^;)
Posted by genki at 2009年11月05日 21:00
結婚記念日おめでとうございま~す♪
…って出遅れましたが^^;
シュラフについてこんなに!!
スゴイです!!
私なんて、任せっきりですから^^;
暖かいシュラフ良かったですネ~♪
これで冬キャンもバッチリ(^^)v
あとはgenkiさんのか~どんなのが出るんだろう?
私はナンガの250に湯たんぽで頑張りますヽ(^。^)ノ
…って出遅れましたが^^;
シュラフについてこんなに!!
スゴイです!!
私なんて、任せっきりですから^^;
暖かいシュラフ良かったですネ~♪
これで冬キャンもバッチリ(^^)v
あとはgenkiさんのか~どんなのが出るんだろう?
私はナンガの250に湯たんぽで頑張りますヽ(^。^)ノ
Posted by ありママ at 2009年11月06日 09:47
ありママまいどです!
>結婚記念日おめでとうございま〜す♪
ありがとうございます!14年目です(笑)
>私なんて、任せっきりですから^^;
うちも奥さんは何も知らないですよ〜多分値段も(^^;)
>私はナンガの250に湯たんぽで頑張りますヽ(^。^)ノ
普通はそうですよね!
奥さん寒がりすぎ(笑)
>結婚記念日おめでとうございま〜す♪
ありがとうございます!14年目です(笑)
>私なんて、任せっきりですから^^;
うちも奥さんは何も知らないですよ〜多分値段も(^^;)
>私はナンガの250に湯たんぽで頑張りますヽ(^。^)ノ
普通はそうですよね!
奥さん寒がりすぎ(笑)
Posted by genki at 2009年11月06日 20:06
こんばんわ!
出遅れましたが、
結婚記念日オメデトウゴザイマス☆(*'∀`)o∠☆゚.:。+゚PAN!!★゚.:。+゚
凄いシュラフをご購入されましたね!
奥様もぬくぬくと過ごせますよ♪
わたしはナンガの250ですが、これからの季節が悩み。。。
出遅れましたが、
結婚記念日オメデトウゴザイマス☆(*'∀`)o∠☆゚.:。+゚PAN!!★゚.:。+゚
凄いシュラフをご購入されましたね!
奥様もぬくぬくと過ごせますよ♪
わたしはナンガの250ですが、これからの季節が悩み。。。
Posted by 七宝&くるみパパ at 2009年11月06日 22:51
七宝&くるみパパさん、まいどです!
遅くなってすみません!
ありがとうございます。
14年目突入です。
すごいシュラフなのかわかりませんが、奥さんがぬくぬくしてくれれ
ばいいのですがね~
ナンガ250・・・私も悩んだんですが・・・
遅くなってすみません!
ありがとうございます。
14年目突入です。
すごいシュラフなのかわかりませんが、奥さんがぬくぬくしてくれれ
ばいいのですがね~
ナンガ250・・・私も悩んだんですが・・・
Posted by genki
at 2009年11月08日 23:15
