ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月04日

テント泊に向けての軽量化!③ ~シュラフ

ニコニコこんばんは!genkiです!


久しぶりに、ウィンブルドン見てたら寝れないです
それにしても、ナダルにラリーで勝てるやつがいるとは

さて、テント泊に向けての軽量化 ①はこちら
                     ②マット編はこちら 

③は、シュラフの軽量化、コンパクト化です!黄色い星

テント泊に向けての軽量化!③ ~シュラフ

     
 

ナンガ(NANGA) ナノバッグ300DX

以前にシュラフのことを調べて有名なシュラフループにはまり込みましたが
その時の記事はこちら


今回も、めちゃくちゃ悩みました汗




ナンガ(NANGA) ナノバッグ300DX
ナンガ(NANGA) ナノバッグ300DX







●生地素材:30dnナイロンNANO-tex撥水加工
●内部構造:シングルキルト構造
●サイズ:最大長210×最大肩幅80cm(身長175cmまで
●収納サイズ:直径15×21cm
●総重量:620g
●ダウン量:300g
●ダウンについて:国内で洗浄したポーランドマシンピックホワイトダックダウン90-10%を使用いたしております。
●快適使用温度/使用可能限界温度:-2~/-8度




テント泊に向けての軽量化!③ ~シュラフ




信頼の日本製  そして、永久保証です



色は、ワインを選びました

テント泊に向けての軽量化!③ ~シュラフ



写真では、パープルに見えますが、実際は綺麗なワイン色です


で、数ある中から選んだ決め手は、このナンガのHPにあるこの動画です







度肝を抜かれました!ビックリ

撥水って・・・完全に防水やん!

といっても、自分では絶対に試せないですが・・・


これなら、ダウンの大敵の水からは守れるし、シュラフカバーも要らないかな

逆にこれだけ水を弾く生地で、洗えるんでしょうか(笑)

シュラフカバーが、要らないならその分も軽量化になりますね~財布にも優しい


テント泊に向けての軽量化!③ ~シュラフ




ティッシュケースと比べてみました


テント泊に向けての軽量化!③ ~シュラフ




かなりコンパクトです

今までの、モンベルの化繊のシュラフと比べると


テント泊に向けての軽量化!③ ~シュラフ




直径も違います


テント泊に向けての軽量化!③ ~シュラフ




というわけで、シュラフは ナンガ(NANGA) ナノバッグ300DX
になりました


かなりの軽量化、コンパクト化となりました


軽量化作戦

   旧シュラフ  収納サイズ 28cm × 40cm → 新シュラフ 15cm × 21cm
           
           重さ     1550g   →  620g

930g (缶ビール 約3本分) の軽量化に成功!テヘッ    

しかも、撥水になった・・・ビールこぼしても大丈夫かな(笑)




ナンガ(NANGA) ポーリッシュバック250DX
ナンガ(NANGA) ポーリッシュバック250DX






ナンガ(NANGA) ポーリッシュバック センターZIP 350DX
ナンガ(NANGA) ポーリッシュバック センターZIP 350DX







ナンガ(NANGA) ナノバッグ300DX
ナンガ(NANGA) ナノバッグ300DX

シュラフカバーが要らないなら、お得ですよね!





このブログの人気記事
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて

ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド
ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド

プロポーズ記念日と10年ごとの約束
プロポーズ記念日と10年ごとの約束

コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ
コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ

世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは
世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは

同じカテゴリー(山用道具)の記事画像
山用の子供用ザック&帽子
欲しいザックが40%off
HILLEBERG ヒルバーグ ウナ 山用テント
サーマレスト・コンパックチェア
montbell モンベル マーセドブーツ Jr.
山用のテントを考える
同じカテゴリー(山用道具)の記事
 山用の子供用ザック&帽子 (2015-06-12 06:54)
 欲しいザックが40%off (2012-12-06 20:00)
 HILLEBERG ヒルバーグ ウナ 山用テント (2012-10-31 01:15)
 サーマレスト・コンパックチェア (2012-10-23 01:21)
 montbell モンベル マーセドブーツ Jr. (2012-07-30 00:33)
 山用のテントを考える (2012-06-22 01:20)
この記事へのコメント
おはようございます。

シュラフカバーが要らないっていうのはポイント高いなあ。
結露以外でも大雨に降られてテント内が浸水なんて場合でも大丈夫でしょうね。

我家の山用のシュラフは自分のだけダウンじゃ無いんだよな。
これいいね~。
Posted by とーと at 2011年07月04日 04:39
おはようごさいます^^

モンベルのスーパーストレッチ。私はあれが好きなんですが、このシュラフはそのあたりはどうですか?
Posted by ぴょんたん at 2011年07月04日 06:28
おー、「3ビール or 3プシュっ」軽量化おめでとうございます~♪

全然ちっちゃいですねー。
しかしホント撥水、防水は驚き。
実験が大胆ですね。

センタージップの使い心地を今度教えてください。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年07月04日 06:38
ども。

僕は結局、化繊の#4をコンプレッサーで縮めてます。
しかし、撥水(防水)はダウンに嬉しいですよね。

なんといってもダウンの触り心地が好きです!
Posted by わっきーわっきー at 2011年07月04日 12:49
これでビール五本分かな?
山でガンガン飲めますね!(笑)
しかし、ダウンでこの撥水性?は魅力ですね。
Posted by ばんじょう at 2011年07月04日 19:46
まいど~♪( ´▽`)

着々と軽量化してますね!
重量もさることながら、面積も着々とw
パッキングに興味湧いてきたとこなので
勉強になりますd(^_^o)

でも軽量化すればするほど
お酒の量増えちゃいそうですね~( ̄▽ ̄)
Posted by wishwish at 2011年07月04日 21:26
なんだか楽しそうな物欲記事が続きますね!
私なんかすっかり物欲のはけ口がなくなりました。(笑)

今のところお山も1人で行ける様な雰囲気ではないですしねぇ。

でも、結露や湿気のことを考えても撥水・防水性能は重要ですよね。
意外とびしょびしょになったりしますしね。

で、どんな手で実験して頂けるのか楽しみにしております。(爆)
Posted by my-redsmy-reds at 2011年07月05日 12:21
え??
我が家、水垂らして試したよ~~!!(笑)
すっごく弾くんで感動した記憶が(^-^)v

軽量化おめでと~~♪♪
これでビールなんて言わずに
ワインも持っていけちゃうね~(^-^)b
こうちゃんと登る日のために
アルコールの重量で訓練しとかないと~~(笑)
Posted by もえここ at 2011年07月05日 12:45
とーとさん、まいどです!

>シュラフカバーが要らないっていうのはポイント高いなあ。

でしょう!
お金も重さもやさしいでしょう

>結露以外でも大雨に降られてテント内が浸水なんて場合でも大丈夫でしょうね。

いやいや、そこまでは想定してないんですが(笑)
でも、グリムの再現もあるかもしれないですからね~
Posted by genki at 2011年07月06日 00:31
ぴょんたん、まいど~


>モンベルのスーパーストレッチ。私はあれが好きなんですが、このシュラフはそのあたりはどうですか

確かにあれはいいですね~
今回試してきますわ!
でも、暑そうやからチャック全開かもよ!

で、そんな寝相悪いの?(笑)
Posted by genki at 2011年07月06日 00:34
ゆう・ひろパパさん、まいど~


>おー、「3ビール or 3プシュっ」軽量化おめでとうございます~♪

分かりやすいでしょう!
確実にビールをゲットしてますね(笑)

>ホント撥水、防水は驚き。
>実験が大胆ですね。

びっくりしましたよね!
衝撃を受けましたよ
あそこまでとは思わなんだ

>センタージップの使い心地を今度教えてください。

残念ながら、買ったのはセンタージップではないんですよ~
センターは、夏は良さそうですよね!
Posted by genki at 2011年07月06日 00:36
わっきーさん、まいど~


>僕は結局、化繊の#4をコンプレッサーで縮めてます。

#4なら、ちょうどいいですよね~
2とかだと、急にでかくなる!

>なんといってもダウンの触り心地が好きです!

いつも酔っ払って寝てるから、あんまりわからんのですよね(笑)
でも、軽いのは魅力です!
Posted by genki at 2011年07月06日 00:39
ばんじょうさん、まいど~

>これでビール五本分かな?

やな(笑)
ほんまに5本に変わったら意味ないんやけどな
帰りは軽いけど(爆)

>しかし、ダウンでこの撥水性?は魅力ですね。

でしょう!
METAは、よう結露するもんな~おわかりでしょ
Posted by genki at 2011年07月06日 00:42
wishさん、まいど~


>着々と軽量化してますね!

財布の中もね(笑)

>重量もさることながら、面積も着々とw

そうそう、オートキャンプでも重さはあんまり関係ないけど
容積は関係あるよね~山ならなおさら

>お酒の量増えちゃいそうですね~( ̄▽ ̄)

ですよね~
なんか、酒が一番重いんやが(笑)
これを諦めるのが一番の軽量?
Posted by genki at 2011年07月06日 00:44
redsさん、まいど~


>なんだか楽しそうな物欲記事が続きますね!
>私なんかすっかり物欲のはけ口がなくなりました。(笑)

それだけ、いろいろ持ってたら、そりゃないわ!
オートキャンプやったらな!

>今のところお山も1人で行ける様な雰囲気ではないですしねぇ。

ん~、うちみたいに末っ子くんを背負うザックはどうでしょう?
奥さんは不思議と山が好きな確率が高いよ

>で、どんな手で実験して頂けるのか楽しみにしております。(爆)

とりあえず、これで水を汲んでくるわ!(笑)
Posted by genki at 2011年07月06日 00:47
もえここえさん、まいど~


>我が家、水垂らして試したよ~~!!(笑)

それ、見たような・・・オーロラやろ
これくらい、豪快にかけてくれな(笑)

>軽量化おめでと~~♪♪
>これでビールなんて言わずに
>ワインも持っていけちゃうね~(^-^)b

もともと、ワインは持って行く気満々なんやけどな
ビールは、重さとアルコール度数の割合があわんな~(笑)
で、あのワイン用の容器一つ譲ってよ!(爆)
Posted by genki at 2011年07月06日 01:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テント泊に向けての軽量化!③ ~シュラフ
    コメント(16)