ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月11日

山用マット~思案中・・・

ん~いろいろあるな~


NEMO!



軽いね!

 
ISUKA!






THERMAREST!




mont-bell!


ん~~ん わからん・・・ガーン

みんなどうやって決めてるんやろ?






このブログの人気記事
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて

ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド
ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド

プロポーズ記念日と10年ごとの約束
プロポーズ記念日と10年ごとの約束

コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ
コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ

世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは
世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは

同じカテゴリー(山用道具)の記事画像
山用の子供用ザック&帽子
欲しいザックが40%off
HILLEBERG ヒルバーグ ウナ 山用テント
サーマレスト・コンパックチェア
montbell モンベル マーセドブーツ Jr.
山用のテントを考える
同じカテゴリー(山用道具)の記事
 山用の子供用ザック&帽子 (2015-06-12 06:54)
 欲しいザックが40%off (2012-12-06 20:00)
 HILLEBERG ヒルバーグ ウナ 山用テント (2012-10-31 01:15)
 サーマレスト・コンパックチェア (2012-10-23 01:21)
 montbell モンベル マーセドブーツ Jr. (2012-07-30 00:33)
 山用のテントを考える (2012-06-22 01:20)
この記事へのコメント
おはようございます。

ついに山用マット購入を検討ですね!
どこのテン場に泊まるのかな~。
楽しみですね。

滞在型のベースキャンプの場合、寝心地優先でインフレータブルがいいですが、そうでない場合は設営撤収が楽でなおかつ軽量なアコーディオン式のマットがお勧めだなあ。
撤収時間がかなり違うよ。

アコーディオンの場合、気軽に外付けできるのでバックパック内の荷物削減にもなるしね。

でも最終的には好みによるかな・・・。
どちらにしても山用なら軽量化を最優先しておいた方がいいよ~。

新たなる沼の道具選び、楽しそうだなあ。
今度一緒に登りましょう!!
Posted by とーと at 2011年06月11日 06:23
おはー。
おお!参考にさせてもらいますよ!
秋に向けて夏には買いたいなあと。
じっくり悩んで、イイの買ってねー(^-^)/
Posted by じゅんちちじゅんちち at 2011年06月11日 06:52
ども。

ふふふ。
僕はド定番なアレっす。

最終的な決定はコンパクトさを選びましたよ(^^

でも、まだまだ到着しません(笑)
Posted by わっきー at 2011年06月11日 11:56
とーとさん、まいどです!

>設営撤収が楽でなおかつ軽量なアコーディオン式のマットがお勧めだなあ。

そうなんですよね~
キャンプのソロの時とかも便利そうやし

>気軽に外付けできるのでバックパック内の荷物削減にもなるしね。

なるほど!
そういう考え方もあるんですね~
私は、外に付けるのが嫌だなあと漠然と思ってたんですが

>山用なら軽量化を最優先しておいた方がいいよ~

オートキャンプには無い優先ですもんね!
Posted by genki at 2011年06月11日 22:45
ちっち、まいど~

>おお!参考にさせてもらいますよ!

任しとき!
って、言いたいけど、体型が違いすぎるから参考にならんやろ(笑)

>秋に向けて夏には買いたいなあと。

おっ!
なんか、秋にイベントがあるんですか。
私は、もうあんまり悩んでる暇がないんですよね~
Posted by genki at 2011年06月11日 22:47
わっきーさん、まいど!


>僕はド定番なアレっす。

いやいや、ド定番であのカカクはないですよ!
セレブでしょ!

>最終的な決定はコンパクトさを選びましたよ(^^

確かに一番コンパクトやな・・・・・後は、膨らます作業ですか

全部一長一短ですよね!
Posted by genki at 2011年06月11日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山用マット~思案中・・・
    コメント(6)