ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月01日

山には、山専用のボトル


ニコニコこんばんは!genkiです!


以前から評判の良さを聞いていたこれを買いました!


山には、山専用のボトル




サーモス 「山専ボトル」ステンレスボトル

これ、まじでいいですね~




◆保温効力 : 76度以上(6時間)/49度以上(24時間)
※保温効力とは、室温20度において製品に規定量の95度の熱湯を満たし、所定時間放置した場合の温度です。

◆本体寸法 : 約7×7×24cm

◆本体重量 : 約0.32kg

◆口径 : 約3.6cm




今までも、いいと思いながら魔法瓶にこんな高い値段を!

と、購入する気もなかったんです

お湯を沸かせばすむことだしな~と思っていましたが・・・・


「今回登る山の休憩所は、火気厳禁!」

なに!

なるほど、そういうパターンがあるのか


それでも、買うかどうか悩んでたところ

ご一緒する皆さんから(ご同行の皆様は、全員山専ボトルを持ってる)

「余るんで、みんなのを合わせたらカップヌードルくらいのお湯ができますよ~

だから、今回は買わなくてもいいのでは・・・・」


との、優しいお言葉をいただきました


が、お湯を恵んでもらうことを奥さんに話すと

「それくらい買おうかテヘッ


ということになりました

0.5L か 0.8L か悩みましたが、コンパクトさを考えて0.5Lにしました



実際に使ってみると、これいいですね~最高ですわ

カップヌードルも、熱々で作れました!


そして山専なんて、もったいないので家でも使ってます

焼酎のお湯割りも、最初に沸かしたお湯をこのボトルに入れておけば席を立つこともなし!

山には、山専用のボトル





これからも家で外で活躍してくれそうです!


















このブログの人気記事
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて

ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド
ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド

プロポーズ記念日と10年ごとの約束
プロポーズ記念日と10年ごとの約束

コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ
コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ

世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは
世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは

同じカテゴリー(山用道具)の記事画像
山用の子供用ザック&帽子
欲しいザックが40%off
HILLEBERG ヒルバーグ ウナ 山用テント
サーマレスト・コンパックチェア
montbell モンベル マーセドブーツ Jr.
山用のテントを考える
同じカテゴリー(山用道具)の記事
 山用の子供用ザック&帽子 (2015-06-12 06:54)
 欲しいザックが40%off (2012-12-06 20:00)
 HILLEBERG ヒルバーグ ウナ 山用テント (2012-10-31 01:15)
 サーマレスト・コンパックチェア (2012-10-23 01:21)
 montbell モンベル マーセドブーツ Jr. (2012-07-30 00:33)
 山用のテントを考える (2012-06-22 01:20)
この記事へのコメント
おはようございます。

山専いいですよね~。
我家にも自分用と嫁さん用と二つありますよ。
山ばかりじゃなく普段使いもして、大活躍ですよ。
時には子供達も学校へ持っていってるし。(^^ゞ

これ、説明書に書いてあるんだけど、中栓のパッキンって1年で交換しなくちゃいけないんですよ~。
使用頻度にもよるかもしれませんが、実際1年ちょっと経った頃から漏れるようになっちゃいました。
特に熱い飲み物を入れる頻度が多いと劣化が激しいのかな?

先日パッキンを交換して、その記事を書いている所でした。
パッキンは安いもんですけどね。
Posted by とーと at 2012年03月01日 04:43
ステンレス魔法瓶、我が家にも私用に一つあるんですが、いいですよね~
スキーに行く時、熱々コーヒーをいれていって到着したときでもあったかいまま。

SAエリアなんかで淹れたてコーヒーも買えるけど好みのコーヒーが飲めるのが至福の時なんですよね~

お高いけどちゃんとパッキンとかも売ってるし長く使えるからお得なお買いものしちゃいましたね(*^^)v

山行き、楽しみですね~
Posted by mayumimayumi at 2012年03月01日 08:39
ついに山専も(^m^)フフフ
山ヤgenki♪

雪山では特に山専のありがたさを感じます。
沸かして飲む幸せとはまた別ですね、行動中は。

山専って所有率すごいですよ。
八ケ岳の休憩ポイントでたくさんの人が手にしてました^^♪
おめでと~
Posted by みわりん at 2012年03月01日 12:29
こんにちは(^0^)w

おめでとう!!
いい勢いで山まっしぐらって感じ♪♪
軽くて、抜群の保温力(^0^)v
500の方が使いやすそうよね♪

我が家の山専は。。。
山へ消えましたが(^-^;
papa曰く、ザックから落ちやすいらしいのでご注意を(笑)
Posted by もえここ at 2012年03月01日 12:36
まいどぉ~(´・ω・`)ノ

やっぱ山には山専♪
保温効果は断然違いますよね~
私は仕事でもこれ使ってますよ( ̄▽ ̄) ニヤ

ちょっとイレギュラーな使い方ですが
中にカレーを入れると、現地で熱々のカレーライスが・・・(´∀`*)ウフフ
Posted by wishwish at 2012年03月01日 13:26
わたしも山だけじゃもったいなくて、毎日活躍してもらってます。
茶渋でかなり汚れてるけど・・・まぁいいか~^^

肝心の肝心のお山には、重いので留守番率がかなり高いですが(笑)
でも、今の時期の日帰り登山にはちょうどいいですよね~♪
Posted by ぴょんたん at 2012年03月01日 17:09
とーとさん、まいどです!

いいですよね、これ!
とーとさんの記事も当然読んでましたよ~

>これ、説明書に書いてあるんだけど、中栓のパッキンって1年で交換しなくちゃいけないんですよ~。

そうなんですか?
全然、説明書を読まないもんで(汗)
それは、いいことを聞きましたよ
1年後に漏れて怒るとこでした(笑)
Posted by genki at 2012年03月03日 00:29
mayumiさん、まいどです!

>スキーに行く時、熱々コーヒーをいれていって到着したときでもあったかいまま。

スキーなんかも最高でしょうね!
好きな物が、好きな時に飲めるのはいいですよね

>長く使えるからお得なお買いものしちゃいましたね(*^^)v

やっぱり、良いものは少しお高いけど、長く使えるならOKかな
出番多そうです
Posted by genki at 2012年03月03日 00:32
みわりん、まいどです!

>ついに山専も(^m^)フフフ
>山ヤgenki♪

そうなんよな~
これもそれも、みなさんの的確なアドバイスのおかげ?(笑)

>雪山では特に山専のありがたさを感じます。
>沸かして飲む幸せとはまた別ですね、行動中は。

でしょうね~
火器厳禁もあるし、火がつかないときも
それに沸くの待つのもつらいもんな
いいもん買えて良かったです
Posted by genki at 2012年03月03日 00:34
もえここさん、まいどです!

>いい勢いで山まっしぐらって感じ♪♪

そんなことないですよ(笑)
普段のお湯割り用です!
でも、ほんとうにいいですよね~

>山へ消えましたが(^-^;

私も、危うく山へ忘れて帰るとこでしたよ
高いカップヌードルになるとこでした(笑)
Posted by genki at 2012年03月03日 03:06
wishさん、まいどです!

>やっぱ山には山専♪
>保温効果は断然違いますよね~

やっぱりそうですか~
めっちゃ良さそうですよね

>私は仕事でもこれ使ってますよ( ̄▽ ̄) ニヤ

それなら、安いもんですね
仕事で使うなら価値ありますね

>中にカレーを入れると、現地で熱々のカレーライスが・・・(´∀`*)ウフフ

ええ~っ、めちゃ惹かれるな~
すごい、匂いがつきそう
Posted by genki at 2012年03月03日 03:28
ぴょんたんさん、まいどです!

>わたしも山だけじゃもったいなくて、毎日活躍してもらってます。

毎日使うなら少々高くても価値あるね~
茶渋でかなり汚れてても、全然かまわないですよね~

>肝心の肝心のお山には、重いので留守番率がかなり高いですが(笑)

そうなんですか?(笑)
確かに、日帰り以外では邪魔かな~
Posted by genki at 2012年03月03日 04:02
こんばんは!

山専用があるんですね!
でも・・確かに高いですね(-∀-`; )

それだけに、すごく保温能力など
とてもいいんでしょうねヾ(o´∀`o)ノ

沢山活躍しててくれそうで楽しみですね★☆★☆
Posted by マイマイ at 2012年03月04日 23:39
マイマイさん、まいどです!

山専用というのがあるんですよ~
高いですよね~
でも、ほんとうに保温力は抜群です!

今のところ家での活躍度が大ですよ~
Posted by genki at 2012年03月04日 23:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山には、山専用のボトル
    コメント(14)