ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月18日

トレッキングシューズ~ギリシャ型?

ニコニコこんばんは!genkiです!


最近、軽登山というか、トレッキングにハマってます

で、登山には ①シューズ ②雨具 ③ザック を三種の神器と呼ぶらしいですね。

それほど大事なんですね。

特に靴は、それこそ歩きに行くんですから一番大事な物ですよね


が、私は大台ケ原には普通のスニーカーで登りました。

その後も、スニーカーで登ってたんですが

トレッキングシューズ~ギリシャ型?




こいつを背負うと、やはり下りとかで滑るんですよね

で、以前から靴屋でいろいろ履かせてもらってました。


その時に判明したのが、私の足型は 「ギリシャ型」 という足型らしいです








足の親指が一番長いのが、「エジプト型」 という足型らしく 日本人は10人に7.8人はこのタイプらしいです。

で、私のように人差し指が親指よりも長いのが 「ギリシャ型」 と呼ばれて、10人に1人くらいらしいです。

私は、下手したら中指も親指よりも長いです。

それ以外に、みな同じような長さの 「スクエア型」 と呼ばれる足型があります。



なるほど!

どうやら私は、人差し指が長い(先がとがってる)、甲も低く、偏平足なのに細身、かかとも細いタイプのようです。

このタイプは、日本人には少ないらしく、当然靴も少ないことが判明しました。


そういえば、昔からひも靴以外の靴には苦労しました。

子供の時に、上靴とかは、絶対に人差し指や中指がキツイ

ローファーなんかも絶対にかかとが脱げるので、むりやり小さいサイズ履いてました

サンダルも、親指に合わすと、人差し指がサンダルからはみ出てました

それが当たり前だと思ってました汗

ジーンズ履くときも、人差し指の爪がひっかかったりします。 

爪が剥がれたこともあります。


最近では、クロックスです。

私が持ってるのは、きれいに親指が一番長くできてますからね

最初に履いたときに、人差し指が当たるので、 「なんて履きにくい!」 って思ったんですが、

「世の中で絶賛されてるんやから、俺がおかしいんやろうなあ」 と、

あんまり深く考えずに大きいサイズを買ってました


それと、5本指ソックスの謎も解けました

あれも、大抵が親指が一番長く作られてるんですよね~

私が履くと、人差し指、中指がキツイか、親指が余るかのどちらかなんですよね


今、思えばそういう作りにしてるんですよね

人差し指が長いタイプを選ばないとダメだったんですね

考えたこともなかったです。

みんな、それぞれ足型が違うなんて




そうやったんや! って目からウロコですよ(笑)


で、トレッキングシューズもいろいろ履くんですが、ワイドなのが多いんですよねガーン

先が丸いのも、坂を下る時に人差し指が当たるんです。


モンベルとか、シリオとか一番分厚い靴下履いて、中敷き敷いてもズレるんです。

モンベル(montbell) GORE-TEX ツオロミブーツMen’s
モンベル(montbell) GORE-TEX ツオロミブーツMen’s

これが、合えば良かったんですが~





そんな中、唯一合う形の物が・・・ありました・・・


でも、23000円もするんです・・・・あきらめました


だって、自慢じゃないですが、私の人生の中では

ビジネスシューズにしろ、ゴルフのシューズにしろ、テニスシューズにしろ6000円超えると買えないんですよ(笑)

しかも一生もんだと思ったら、3~5年が寿命らしいですやん。

そんなん、23000円も絶対に無理ですやん!


というわけで、意地で(貧乏で)スニーカーで歩いてました。


が・・・・・・・・・汗汗









このブログの人気記事
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて

ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド
ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド

プロポーズ記念日と10年ごとの約束
プロポーズ記念日と10年ごとの約束

コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ
コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ

世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは
世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは

同じカテゴリー(山用道具)の記事画像
山用の子供用ザック&帽子
欲しいザックが40%off
HILLEBERG ヒルバーグ ウナ 山用テント
サーマレスト・コンパックチェア
montbell モンベル マーセドブーツ Jr.
山用のテントを考える
同じカテゴリー(山用道具)の記事
 山用の子供用ザック&帽子 (2015-06-12 06:54)
 欲しいザックが40%off (2012-12-06 20:00)
 HILLEBERG ヒルバーグ ウナ 山用テント (2012-10-31 01:15)
 サーマレスト・コンパックチェア (2012-10-23 01:21)
 montbell モンベル マーセドブーツ Jr. (2012-07-30 00:33)
 山用のテントを考える (2012-06-22 01:20)
この記事へのコメント
おはようございます。

へぇ~、足の形にタイプ別に名前があるんですね。
自分はスクエアに近いエジプト型かな。

おっ、23,000円よりも高い靴をGETしちゃったのかな?(^_^)
値段よりも自分に合った靴が一番ですが、履き心地と金額って比例するんですよね・・・。
三種の神器の中でも、靴だけは妥協しない方がいいかも。
Posted by とーととーと at 2011年05月18日 05:03
この前、どっかで聞いた話やな~と思って読んでたら、
あの話、実はまだ続きがあったんですね。

OFFでネタ振りしてONでオチをつけるなんて・・・・。
やらしい・・・・(笑)

気になるやないですか、はよ、つづき書いてください。
その前に、「生中おかわり。安い方で。」
Posted by *nabe*nabe at 2011年05月18日 08:28
 こんにちは~(^^♪

 うちのぴょん吉くんも足の横幅が広く、また厚みもあるので
 なかなか合うシューズが見つからず諦めていたんですが、
 先日、ようやくモンベルで見つけることができました。

 でも靴ってホンマに大事らしいですね。
 山登り会に入ってるぴょん父も力説していました。

 それにしても・・・genkiさんがどないされたんか・・・
 気になります(笑
Posted by ぴょん妻 at 2011年05月18日 10:38
うちの旦那、もろギリシャ型です!

んで、りんも遺伝しちゃって(笑)

人差し指が長いことによる不都合な点にびっくり^m^
考えもしなかったな~
旦那も何も言わないし。

今夜、旦那にこの話してみよ~っと(笑)

で、旦那にも23,000円の靴を買ってあげなきゃかな?
早く次のレポあげて下さい。
Posted by みわりん at 2011年05月18日 10:42
こんにちわ~


あっ!私もギリシャ型です!!(^^
しかも、中指が親指よりも長いです♪(^^v

自分の足に会うシューズ探しと言うよりも・・・
自分の足のサイズにあったシューズや靴下を探すのが大変でした(^^;;


で、どんなの買ったんでしょうか?
今晩、記事上がりますか?
Posted by あつHD at 2011年05月18日 16:14
(・0・。) ほほーっ
足の形にも名称あるんですね!
それぞれの型で相性があるなんて。。。
私はギリシャ型かな?
なかなか合う靴なくて困ってました(^-^;A
今度はこれをヒントに探してみよっとw
あ、もちろん私も6000円に内の範囲ですけどね(。-∀-)ニヒ♪
Posted by wishwish at 2011年05月18日 16:39
へ~、しらんかったです。
自分もエジプト型でした。

なるほど、ギリシャ型の方はそんな苦労があったんですね~。
サンダル、靴下まで苦労されてたとはっ。

で?
ギリシャにも合う靴が見つかりました?
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年05月18日 17:59
とーとさん、まいどです!


>へぇ〜、足の形にタイプ別に名前があるんですね。

知らなかったでしょう?
正式にそう呼ぶのかはわかりませんが

>自分はスクエアに近いエジプト型かな。

スクエア型は武道をやられてる方に多いそうです

>履き心地と金額って比例するんですよね・・・。

ゲゲゲ。
やっぱり、そういう部分もありますかね
Posted by genki at 2011年05月18日 20:59
*nabeさん、まいど〜

いやいや、あの時はまだ続きはなかってん
この前の日曜日に続きができてん(笑)


で、やっぱり高い生中は最初だけやんな(爆)
また行きましょう!
Posted by genki at 2011年05月18日 21:03
ぴょん妻さん、まいどです!


> うちのぴょん吉くんも足の横幅が広く、また厚みもあるので

私と反対ですよね〜

> 先日、ようやくモンベルで見つけることができました。


そのようですね!
モンベルはワイドに作られているようですよ

やっぱり靴が大事なんでしょうね〜歩きに行くんやもん(笑)
Posted by genki at 2011年05月18日 21:07
みわりん、まいど〜


>うちの旦那、もろギリシャ型です!

その足形は、旦那より奥さんの方が強いという意味です(笑)


>人差し指が長いことによる不都合な点にびっくり^m^
>考えもしなかったな〜

私も今まで考えたこともなかった(笑)
みんなそうやと思っていたからね

安くていいのないですかね
Posted by genki at 2011年05月18日 21:12
あつHDさん、まいどです!


>あっ!私もギリシャ型です!!(^^
>しかも、中指が親指よりも長いです♪(^^v

全く同士〜o(^o^)o


>自分の足のサイズにあったシューズや靴下を探すのが大変でした(^^;;

ほんとですね(^^;)
あつさん、足デカそう
海外メーカーならデカそうなのあるのでは
Posted by genki at 2011年05月18日 21:15
wishさん、まいど〜


>私はギリシャ型かな?
お〜っ、同士〜
けっこうギリシャ型いますね〜
キャンパーに多い?新説(笑)


>あ、もちろん私も6000円に内の範囲ですけどね(。-∀-)ニヒ♪

登山靴でそれはありません(笑)
残念ながら
Posted by genki at 2011年05月18日 21:32
ゆう・ひろパパさん、まいど〜


>へ〜、しらんかったです。

普通知らないですよね
でもちょっと面白いでしょう?


>なるほど、ギリシャ型の方はそんな苦労があったんですね〜。

今まで気にしたことないです
みんなそうやと思っていたからね〜

お金出せば合う靴はいっぱいありそうなんですが(^^;)
Posted by genki at 2011年05月18日 21:38
イタリア人っぽい足ってこと??
それとも聖火もって裸足で走ってる壁画の人みたいな感じ??(笑)

かっこいい足の形だと思うけど。。。
靴選びにも苦労が多いと大変だよね(^-^;)

人生初の高額シューズ。。。
何が出てくるやら楽しみ~~♪♪
Posted by もえここ at 2011年05月18日 23:28
もえここさん、まいど~


>それとも聖火もって裸足で走ってる壁画の人みたいな感じ??(笑)

ギャハハハ! そうそう、多分そんな感じ

裸足が一番!

偏平足なんでね、けっして格好がいい足ではないんですよ。

ほんまに、なんか変わってるとこが多いんよな~この身体(笑)
Posted by genkigenki at 2011年05月19日 01:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トレッキングシューズ~ギリシャ型?
    コメント(16)