ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月05日

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた

ニコニコこんばんは!genkiです!

9月1日は「防災の日」ですね

キャンプにも行けずに庭で過ごしていたので、

子供たちと「空き缶炊飯」をしました

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




「空き缶炊飯」とは、「ビールなどの空き缶でご飯を炊く」ことです

「サバ飯」とも言うらしいです

「サバイバル・めし」です

私は、当初聞いたときは、「サバ缶を入れた飯」

かと勘違いしてました(笑)

「空き缶炊飯」は、今までもやってましたが、

今回は、子供たちに新たなミッションを加えました

今までは、バーべキューの上に置いたりしてましたが

今回は、①空き缶でかまども作ること

そして、②燃料は牛乳パックですること

の2点です

それでは、始めます


まずは、ビールの缶の上を缶切りでくり抜きます

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




口を付けるわけではないので、ギザギザでもいいのですが

息子はヤスリもかけていました

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




中を綺麗に洗ったら、米を1合入れます

今度はそれを割りばしなどで洗います

研ぎ汁を野菜にやってます(笑)

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




水を同量よりも1.2倍くらい入れます

面倒ならば、米の部分よりも指の第1関節分のところまで

水を入れます

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




このまま給水させます

20分できれば30分以上


その間に、かまどを作ります

同じく上部を缶切りで切る抜きます


そして、4か所切り取ります

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




下部に燃料を入れる箇所

反対側の下部に灰を出す場所

それらの90度回した面の上部に空気穴を作ります

カッターで切れます

お子さんは、左手に軍手をした方が良いと思います


続いて、牛乳パックを細切りにして燃料を作ります

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




牛乳パックは、めっちゃ燃えます

薄く伸ばしたポリエチレン(プラスチックの一種)が

使用されているので、通常の紙よりもゆっくり、かつ、しっかり燃えます


牛乳パックを使った

「カートンドッグ」 ➡ 記事はこちら

も激うまですので、牛乳パックは捨てずに残しておきましょう(笑)


防災の日に、空き缶炊飯をやってみた





給水が終わった空き缶にアルミでふたをします

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




「赤子泣いてもふたとるな」

といわれるくらいに、炊飯での蓋は重要ですが、

空き缶炊飯では、あまり気にしなくてもいいかとテヘッ


着火前に、醤油と鰹節を入れます

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




想像しただけで旨そうです

いよいよ着火です

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




火力が落ちないように、どんどんパックを入れていきます

が、これがけっこう大変です

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




風も全くなかったので、吹きながら、扇ぎながら、

どんどん入れていきます

しまいには、パックが無くなってしまったので、

庭の枯れ葉、枝も投入していきます

普通は沸騰して缶から水が出てくるのですが、

なかなか出てきません

が、二人とも必死になってやってました

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




途中で火が消えたりして、格闘すること25分

恐る恐る蓋を開けてみると、なんかできているような雰囲気が

ひっくり返して10分蒸らします

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた





その間に、今度は石でかまどを作って

その上で空き缶で味噌汁を作ります

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




お湯が沸けば、みそを溶かします

そして、庭に生えているネギを、そのまま切って入れてます

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




ワイルドやわ(笑)



ご飯は、どうかというと・・・

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




おーーーーっ、めっちゃいい感じ

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




食ってみると

「めっちゃうまい!」 と子供たち

「味噌汁も、こんな美味しいの初めて」

だそうです

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた




塩、醤油、みそでご飯を食ってました

一口もらったら、ほんとに美味しかった!

醤油と鰹節なんて、昔で言ったら「猫まんま」(笑)

これが死ぬほどうまいんだから、日本人ってなんて貧しい(笑)

いや、日本人で良かった!


結局、二人とも一缶完食

最後は、おこげもうまくできていましたね

防災の日に、空き缶炊飯をやってみた





今回のご飯は上手く炊けてましたね

親として、欲を言えば、もう少し失敗しても面白かったんですが(笑)


「面白かった!」

「これは、努力の味やな」

「またやりたい!今度は何入れよ」

と、子供たちも大喜びでした

なんやかんやと気づけば2時間が経っていました

いつも思いますが、子供って、何かに集中したらすごいですよね

是非、お子さんと一緒にやってみてください

うまくいかなくてもいいと思います

うちも何度か失敗してますが、

アウトドアは、失敗をいろいろと経験させることができる

良い機会だと思っています




※空き缶の内側のコーティングが溶けて有害にならないか?

という、ご質問もいただきました。
缶詰のメーカーは、「直火は危険」とは言ってます
が、コーティングが有害なのか、無害なのかは述べてません
また、空焚きならあかんけど、水や具材が入っている場合は
そこまで温度が上がらないのでは?という意見もあります
私は、キャンプでオイルサーディンなど直火で食べてますし、
まあ、年に数回のことなので、気にしてません(笑)
それよりも毎日口にするものに、もっと気を付けないといけないものが
あるような気がします
が、この件に関しては自己責任というしかありませんので、
気にならない方はお試しあれ!









このブログの人気記事
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて

ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド
ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド

プロポーズ記念日と10年ごとの約束
プロポーズ記念日と10年ごとの約束

コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ
コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ

世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは
世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは

同じカテゴリー(外あそび!)の記事画像
簡単・楽・激うまのキャンプ飯テロ!
ONOE コンパクトピザオーブンをユニフレームツインバーナーで!
息子が段ボールピザ釜で結婚記念日を祝ってくれた
琵琶湖は、海やね!
雪解け水で、まだまだ川遊びは冷たいですね!
外ごはん&外遊びのすすめ
同じカテゴリー(外あそび!)の記事
 簡単・楽・激うまのキャンプ飯テロ! (2021-05-06 20:08)
 ONOE コンパクトピザオーブンをユニフレームツインバーナーで! (2021-03-01 19:08)
 息子が段ボールピザ釜で結婚記念日を祝ってくれた (2021-02-04 18:08)
 琵琶湖は、海やね! (2015-07-15 22:18)
 雪解け水で、まだまだ川遊びは冷たいですね! (2015-04-20 00:14)
 外ごはん&外遊びのすすめ (2015-01-27 10:07)
この記事へのコメント
 こんにちは☆

ブログ内容大変興味深く、勉強になりました。

お子様にも、凄く良い経験になったでしょうね。

もしも…という際は、こういう調理方法もあるのですね、
手間はかかると思いますが、おっしゃる通り努力の味でしょうね。
Posted by mr.childmr.child at 2019年09月06日 09:16
mr.childさん、コメントありがとうございます!

ほんとに、キャンプやアウトドアでの経験は
子供に良い影響を与えていると思います
思いたいです(笑)

ここまでの状況はないとは思いますが、
それでもなんでも考えればできるという体験は大事なんでしょうね
Posted by genki at 2019年09月07日 09:53
とぎ汁を花壇に撒くとか馬鹿な事やってる時点でもうね
健康リスクもある飲料缶での加熱調理とか虐待案件だろこれ
Posted by ふぇいくん at 2023年04月30日 11:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
防災の日に、空き缶炊飯をやってみた
    コメント(3)