我が家に足りない物 その7
こんばんは!genkiです!
いやあ、お盆は食って飲んで遊んで、またまた海、川、山と満喫してきましたよ
久々の
我が家に足りない物シリーズ・・・確か
7!
これまでの
我が家に足りない物
今回は
セカンドランタンです。
我が家のメインランタンはこれ
虫が寄りにくいどころか、人も寄りにくくなってますが
SOTO 虫の寄りにくいランタン+【パワーガス3本】セットCB缶でパワーブースター付きでかなり明るいです。虫が寄りにくいかどうかは、他の明るいランタンを持ってないので、不明です(笑)
現在ランキング1位ですね(2009.08.16)
購入理由は
こちらです。
セカンドランタンに求めるものは
①テーブルの上で使用できるコンパクトなもの
②カセットボンベ使用のもの
我が家は、ランタン、バーナーはCB缶に統一してます。
燃料をあれこれ持って行かなくてもいいし、万が一忘れたりしてもどこでも手にはいりますからね。
もうひとつ大きい理由は、いろんな
「物欲の沼」に入らない防壁となってます
これが、大きいなあ。
で、候補はこれ
横置きタイプ
イワタニ産業(Iwatani) ジュニアランタンCB-JRL2●サイズ:10x12x15cm
●収納サイズ:8x8x15cm
●本体重量:280g
●明るさ:70W相当
●ガス消費量:40g/h
定番のスゴイやつ!値段も安い!
SOTO レギュレーターストーブ+レギュレーターランタン【お買い得3点セット】●サイズ:(使用時)幅100×奥行130×高さ150mm、
●重量/247g(本体のみ)
●照度※5/150ルクス(ST-760使用時)
●使用燃料/SOTO製品専用容器
●使用時間/約4.5時間(ST-760使用時)
レギュレーターランタン。ドロップダウンしにくい。このストーブの方を持っててめっちゃ気にいって使ってます。
縦置き&吊るすタイプ
スノーピーク(snow peak) ギガパワー2WAYランタン
●材質:ステンレス・耐熱ガラス・ブラス・プラスチック
●サイズ:径110×105×145mm
●重量:310g
●出力:90w
●出力:2400kcal
●付属品:プラスチック収納ケース付き
つり下げOK!
CB缶もOD缶も両方OK!
吊るせるのは便利ですよね~
それに、縦置きの方が焼き焼きとかしてると見えやすいですよね~
でも、お酒とか飲むくらいだったら、安定した横置きの方が~
と、悩んでたら、
ユニから3wayが出ました
縦&横&吊るしの3wayで使えます。
ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップランタンUL-T
●縦使用時サイズ:90×115×190(高さ)mm
●横使用時サイズ:90×80×175(高さ)mm
●収納時サイズ:90×80×195(高さ)mm
●材質:ステンレス鋼
●重量:380g
●プレミアムガス最大照度:100W相当・レギュラーガス:80W相当
●プレミアムガス燃焼時間:約5時間30分
●プレミアムショート燃焼時間:約2時間30分
●レギュラーガス燃焼時間:約7時間30分
●付属品:チェーン、ボンベスタンド、収納ケース
今年の新製品です。
稼動部が多いと故障も多い・・・とはわかってながらも、
稼動部が多いのに惹かれずにいられません
で、これにしようと思ったのが、3ヶ月以上前でして、
この
頭の中がブラックアウトの時に、一緒に買おうと思ったら、
まだ、発売されてませんでした。
とりあえずその時に予約して帰りまして、ようやく連絡が入りました
取りに行ってから、またレポしますね。
ちなみにサードランタンはこれです
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
●サイズ:185mm×87mm×87mm
●重量:415g(電池別)
●明るさ:280ルーメン
●ルーメンとは光束(光源から出る可視光線の量)の単位
●仕様光源:高輝度チップタイプLED(暖色)×3個
●使用電池:単1形アルカリ電池×3本(別売り)
●連続点灯:(Highモード)約72時間、(Lowモード)約144時間、(フラッシュ点滅)約240時間
●本体認識表示灯:約1年
●ポリカーボネット樹脂採用
もう大ヒット商品で、いまさら説明は要らないと思いますが、
すごい重宝してます
一家に1台あると便利ですよ。
現に、ここ数回のキャンプでは、しっかりとセカンドランタンとして、
活躍してくれていました。
(ほな、それでええやん!)
あなたにおススメの記事
関連記事