ロゴス(LOGOS) アルクリーンベンチテーブルセット
こんばんは!genkiです!
いやあ、いい気候になってきましたね。
花見はもう終わってしまいまいましたが、キャンプやBBQにいい季節になってきました。
先日の花見もそうでしたが、わが家で使ってるテーブルはこれ
ロゴス(LOGOS) アルクリーンベンチテーブルセット
ちょっとお庭で、ちょっとBBQで、ちょっと河原で、ちょっと海水浴で、ちょっとフリマで・・・
キャンプに、はまるかどうかわからないが、イスとテーブルが・・・
これ、とりあえずの1台にはめっちゃオススメです
とりあえず、ひとつでいろいろ使おうと思ったら、
下記の点は便利です。
①収納時は一体で、テーブルとイスが分かれて使える
②高さが、ハイとローの2段階にできる
③パラソルを立てることができる
こんな感じで、持ち運びしやすくなってます。
ちょっと重いですが、男性の私にとっては重さより、
ごちゃごちゃいろいろ持って行く方がつらいですからね
で、テーブルの中に、イスとハイポジション用のテーブルの脚が収納されています。
説明するまでもないですね
簡単です!
で、
①のテーブルとイスが分かれるのは、想像以上に便利です。
以前は私もBBQなんかに、イスとテーブルが引っ付いた物を使ってましたが、
テーブルとの間が狭いし、間の連結が邪魔になるし、
全部一体になってるんでちょっとした凸凹もつらいですし・・・
そして、ローにもなります
そして、ベッドにも・・・
なるかい!
邪魔なんですけど~
展開でハイやロースタイルになるのは便利ですよ
座敷スタイルとかもできますしね。
そして、イスもこんなんとか(このイスはハイでもローでも)
こんなんとか、ファイアグリルはロースタイルにぴったり!
わが家もそうですが、段々イスは違うものを使ったりするようになります。
そしたら、最初のイスは要らんようになるやんけ!
と、思うでしょうが、このイスがけっこう便利なんです。
キャンプやBBQに行くと、置き台みたいな物が重宝します。
地べたに置きたくないんですよね。
カバンやクーラーボックス、ポリタンクなど
みゆはキャンプの時にはここに、鏡やコップなど置いて洗面所にしてました
先日の花見では、お座敷スタイルだったので、
このイスが余ったんですが、グランドシートのカドにこのイス2つをL字型に置いて、
仕切り、&簡易キッチン &荷物置きになってました。
非常に重宝しますね
そして、③ パラソルを立てる穴があるのは便利だと思います。
庭や、河原や海水浴でタープまでは・・・
でも、ちょいと日陰は欲しいなあ・・・のとき
パラソルがいいですよね。 簡単で。
というわけで、これgenki家でめっちゃ出動回数多いです!
ロゴス(LOGOS) アルクリーンベンチテーブルセット4 ●天板は耐熱(150℃)・耐水加工
現在、ナチュさんではランキング1位ですね!
安くなってるし、初心者の方にはお奨めです。
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルロースタイルで
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェアこちらは、ハイでもローでも最強チェアー
あなたにおススメの記事
関連記事