9月でもまだまだ潜ります!海とイワタニ炙りやで夏を満喫!
こんばんは!genkiです!
ようやく我が家の夏も終わりました
9月になってもしつこく潜りに行ってました
感染対策として、どこにも寄らずに直行直帰
道の駅のトイレだけはお借りしましたが
こうなると対策しながらいかに楽しむかしかないですもんね
さあ、今回も「そとだて」に、いざ行くか
オヤビッチャ
チョウチョウオ
ウツボ
そしてエイ!
みんなで思わず声をあげました
ゆったり泳いでいましたが
近づくとすごい勢いで泳いでいきました
防水カメラも新調しました
もちろん赤
やっぱり新しいのはズームがいいですね!
OLYMPUS Tough TG-6
ランチは変わらずのこれ
イワタニ 炉ばた焼き 炙りや
炭無し、コンパクト、簡単、うまい!
からあげや、竹輪を炙るだけなので、
下に水も入れずに大丈夫
そのまま持って帰って家で洗うだけ
最高です!
2021/04/22
こんばんは!genkiです!「ちょっと海辺でバーベキューしよう」と思っても案外ハードル高いですよね炭おこして、火の番して、終わったら炭消して洗うとこも無いので、持ち帰って洗って・・・けっこうめんどくさいそんなとき、このイワタニの炉ばた焼き器炙りやがあればすぐに海鮮BBQが…
奥さんは昼寝 オットセイ?
息子も
こちらは、思わず通報されそうになりそうですね(笑)
カニ
もう宇宙人にしか見えない
これを最初に食べようと思った人は偉いよね(笑)
そして今回一番盛り上がったのはこれ
でかい!
手前のニザダイもまあまあデカいんですが
これコブダイだと思っていましたが、調べるとアオブダイのようですね
ニザダイの大群
ルリスズメダイの中に1匹赤いのが
普段やと赤い金魚が普通で青が珍しいんですが
ここ海では逆ですね
他にも普段見ない魚でいっぱいです
あ~楽しかった
今年もよく潜ったね
また来年
来年はコロナも収まってて、泊まりキャンプで行けるといいな
2020/07/23
私たち家族は毎年シュノーケルを8回くらい楽しんでいますすごく手軽にできるので、是非ともお子さんと一緒に初めてください今回は・シュノーケルの魅力・シュノーケルに必要な道具・シュノーケルのやり方・なぜお子さんにシュノーケルを勧めるかについて書きます!
あなたにおススメの記事
関連記事