3度目のプロポーズ
こんばんは!genkiです!
さてさて、3度目のプロポーズをするぞ!
の記事から更新してませんでした
撃沈して寝込んでたわけでは、わけではありません(笑)
まず最初に向かったのは、京都御所
ここのテニスコートで27年前に二人は出会ったのです
大学の「アップル」という名のテニスクラブです
今なら、世界に響き渡るアップルだが、その当時はただのりんご(笑)
そこの3回生で練習をしていたとこに、新入生として彼女が現れたのでした
彼女は、そこで私にひとめぼれだったらしいです
私の人生で後にも先にもひとめぼれされたのは、その一回だけなのです!
神様は、どんな男にも一人の女性を用意してくれているのでしょうか(笑)
さてさて、テニスコートはどのように変ってるのか
なんかめっちゃ綺麗になってるね
懐かしさも感じられません(笑)
でも、確かにここで出会ったんだよなあ
奥さんいわく、当時は桜が綺麗に咲いていたと・・・
「パパとママはここで初めて出会ってんで」
なお、今回のメインカメラマンは娘です!
で、当時もこの御所を歩いて大学に向かったんだよなあ
桜はまだだな、綺麗に梅は咲いてるけど
まつぼっくり投げ大会とかしてるし
ようやく今出川キャンパスに到着
「ここがパパとママの大学やよ」
とはいっても、1回2回生は田辺キャンパスだったので、ここの思い出は
少ないんですけどね
祝日なんで、ほとんど人が居ないね
で、いよいよ来ましたよ
大学の教会に
「ここで、パパとママは結婚したんよ」
あのときは、素晴らしい青空だったなあ
残念ながら、この時期は教会の中には入れないそうですので、
教会の前で
この20年前に結婚式を挙げた同じ場所で
3度目のプロポーズ
カメラマンは当然娘です(笑)
20年間の感謝と今後も一緒に居て欲しいとプロポーズしました
結果は
快諾いただきました
これで、また10年延長です
また彼女を幸せにしていくぞ! という気持ちが引き締まりました
もう少し、のんびりしていたいけど
「腹減った、腹減った」
とわめくのでランチに行きます
狙ってたのはここ
アマーク・ド・パラディ 寒梅館
なんとここは大学の学食なんです
昔は学生会館とかあってサークルの活動とかに使ってたんですがね
一般の人も入れるんで行ってみました
めちゃおしゃれ
この英字は、なんと同志社の校歌ですよ
おしゃれなのに、そこは学食なんで安い!
私の日替わりは550円(あっ、ビール見えました)
子供たちのハンバーグランチが600円
こんなの近くにあったら、奥さん方に大人気だね
大満足して、帰る・・・途中に
やっぱり、ここまで来たらここにも寄らないとね
京田辺キャンパス!
お~やっぱりこの迫力
「国会議事堂みたいやろ、これ図書館やで」
子供たちもあまりの広さにびっくり
「パパ、ここで何して遊んでたん?かくれんぼ?おにごっこ?」
いやいや、そんな小さいときちゃうし(笑)
ここには、いろんな思い出が詰まってるな
ここで、いつも待ち合わせしたんだなとか・・・
ほんとに楽しい大学時代だった
もし、昔に戻れるなら間違いなく20歳のときだな
今も十分楽しいけど
帰ろうか!
この場所に 当時付き合ってた彼女と
今はかけがえのないパートナーとして再び来れたことに感謝です
ましてや、可愛い子供たちも一緒にね
「パパ、ママ、みゆも同志社に行きたい!」
「こうだいも、行きたい!」
ほんまに?
めっちゃ勉強せなあかんで
二人がこういってくれて本当に嬉しかったです
できれば、あのチャペルでまた結婚してくれないかな
その前に、パパの4度目のプロポーズが先かな(笑)
10年後は子供たちもついてきてくれへんやろうな
奥さん、また10年間よろしくね!
あなたにおススメの記事
関連記事