ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月19日

まいにち、いっしょにあるいたみち!

まいにち、いっしょにあるいたみち!



3人の交換日記より

「3月17日 (水)

みゆ、そつえんおめでとう!あすは、ようちえんさいごのひだね。

みゆはさいしょ ようちえんにいくのはいやだ~ ママとはなれたくない とまいにちないていました。

おともだちのなかで、いちばんさいごまでないていたので、パパはすごいしんぱいしていたよ。

でも、すごいおねえちゃんになったね!

ともだちもいっぱいできたしね。 ようちえんまで、まいにちたくさんあるいたね。

あすは、パパもママもしっかりとげんきなみゆをみているよ。

  みゆ、そつえんおめでとう!  パパハート



「3月18日(木)

みゆたん、そつえんおめでとう!

まいにち、まいにち、あめのひも、はれのひも、ゆきのひも ふたりでてをつないで ようちえんまであるいたね黄色い星
まいにち、いっしょにあるいたみち!



うたをうたったり、おはなをみたり、とりをみつけたりしながら、たくさんおはなししたね。

けんかをしていても、あるいていくうちに なかなおりしたよね。

じてんしゃにも のらなかったし、いちばん ようちえんから とおいところにすんでいるから 

おあるきさんのおともだちのなかで、みゆがいちばんたくさんあるいたよ。

ママは そつえんにむけて、このことをいちばん ほめてあげたいです!

まいにち まいにち ほんとうに よくあるきました!

これからの じしんに つながると おもいます。


ママは みゆと まいにち いっぱいあるけたことが いちばんのおもいでです。

ずっと いっしょにあるけて しあわせでした。

ありがとう。

これからは、みゆはひとりであるいていくけれど、しっかりと じぶんで いろんなものをみて、きいて、かんがえてください。

みゆは、この3年で ずいぶんおねえちゃんになりました。

ひとりでもだいじょうぶなくらい、たくさん みて、かんがえてきました。

だから、きっとみゆならできるね!

げんきに、大きくつぎへむかって あるきはじめてください。

そつえんおめでとう! 

ほんとうに うれしい ひ です。 ママハート


まいにち、いっしょにあるいたみち!



2人が毎日、仲良く歩いているのは、実はパパはうらやましかったよテヘッ


みゆ、卒園おめでとう!


じゃ、幼稚園の中で一番ママがたくさん歩いたんだねダッシュ

ママ、毎日送り迎えご苦労様!








このブログの人気記事
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて

ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド
ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド

プロポーズ記念日と10年ごとの約束
プロポーズ記念日と10年ごとの約束

コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ
コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ

世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは
世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは

同じカテゴリー(愛しきもの 娘)の記事画像
銀婚式に娘から素敵なプレゼント
毎日お弁当作り!キャンプ飯のおかげ
今年も母の日にガーデンレストラン!キャンプ道具大出動!
おしゃれな調味料ケース!娘自作
「そ・と・だ・て」始めませんか~キャンプから
琵琶湖一周!
同じカテゴリー(愛しきもの 娘)の記事
 銀婚式に娘から素敵なプレゼント (2021-12-07 20:07)
 毎日お弁当作り!キャンプ飯のおかげ (2021-08-31 20:07)
 今年も母の日にガーデンレストラン!キャンプ道具大出動! (2021-06-04 20:07)
 おしゃれな調味料ケース!娘自作 (2021-05-31 20:07)
 「そ・と・だ・て」始めませんか~キャンプから (2019-11-21 19:08)
 琵琶湖一周! (2016-04-26 15:09)
この記事へのコメント
卒園おめでとう(*^▽^)/


我が家は後二年ありますが、あっと言う間なんだろうなぁ…。

小学校も楽しみですね♪
花見キャンプ、ピカピカの一年生のみゆちゃんに会うのを楽しみにしています♪
Posted by 澤村興業 at 2010年03月19日 08:20
みゆちゃん、卒園おめでとう!!

春からは、ピカピカの1年生ですね(*^_^*) 

ウチの下の子も幼稚園に入った頃は、泣き虫さんで、いっつも先生に抱っこされてました(笑)

小学生になると、すぐに幼稚園の幼さが抜けちゃいますよ!で、小学生になると、あっという間に、学年が上がっていく感じです。(私は子供の成長の早さに追いつけてないカンジです(汗)

女の子の精神的な成長は早いので、genkiさん、置いてきぼりにならないように頑張って下さいね~(*^_^*)
Posted by Mapleleaf at 2010年03月19日 09:11
こんちは

卒園おめでとうございます。

次は入学式ですな。
これはこれでドキドキですよ。
Posted by ドレッドライオン at 2010年03月19日 09:52
いつも歩いた同じ道なのに

特別な日は違った景色が見えたり・・・

いろいろ思い出して歩いたんでしょうね(^^

お二人の愛情いっぱい受け止めて

次はぴかぴかの1年生ですねっ
Posted by よしにい at 2010年03月19日 10:24
こんにちは。

みゆちゃん、卒園おめでとう!
過ぎてしまえばあっという間の三年間でしたね。
子供の成長が嬉しくもあり、寂しくもあり、複雑ですね。

子供達は4月からの小学校生活に大きな希望を持っているでしょう。
でもこれからもまだまだ親の支えが必要でしょうからねぇ。
お互い、頑張りましょう~。
Posted by とーととーと at 2010年03月19日 10:42
ご卒園、おめでとうございます♪
楽しい思い出を胸に、新しいスタートですね(^^)

genkiさんも四国なんですね~
そんなこと言わずに四国地方の天気、期待してますっ(^m^)
Posted by ぱんだ嫁 at 2010年03月19日 13:06
みゆちゃんご卒園おめでとうございます♪
毎日たくさん歩いて、たくさんのお話しながら歩く道、
とってもいい時間を過ごしてきたんでしょうね(*^0^*)

楽しい思い出たくさんの3年間で、親子ともに感慨深い思いでいっぱいになりますね。

パパとママに大切に育てられたみゆちゃんだもの、
これからも周りのみんなを大切し、大切にされる良いお嬢さんに成長していく
ことでしょう!!
Posted by もえここ at 2010年03月19日 16:44
みゆちゃん卒園おめでとう!

ウルウルきました(笑)
素敵なご家族ですね〜
Posted by ばんじょうばんじょう at 2010年03月19日 18:33
みゆちゃん、卒園おめでとう!!

うちの子と同級生ですね^^

娘が成長するのって嬉しいの反面少しさびしいような・・・

いつまでキャンプ一緒に行ってくれるんでしょうね!
Posted by nasapapa at 2010年03月19日 20:22
卒園おめでと、みゆちゃん^^

うちのナナも同じ日に卒園式^^
ナチュブロさんには同級生いっぱいですね^^

またお会いできたその日にはみゆちゃん、ナナと遊んであげてね~頑張ろうね~小学校も!!
Posted by たかやんたかやん at 2010年03月19日 20:23
みゆちゃん卒園おめでと~~ございます^^

雨でも園まで歩いていく~~♪♪
私はバス停までも雨なら車でした(汗)

misaさん見習わないと^^


グリム、仕事の調整がついたら参加させてくださいね~~
Posted by ごろーちゃんFamily at 2010年03月19日 21:23
こんばんは。

お嬢さん卒園おめでとうございます。
4月から小学生ですね、新しい文房具や教科書など、見ているだけでワクワクしますね。

ご家族皆さんこれから楽しみですね~。
Posted by なんつぃ〜 at 2010年03月20日 00:07
こんばんは。

卒園おめでとうございます。
我が家も来年卒園です。
うれしいような、さみしいような・・・・。
この瞬間は今だけですもんね。
子供との思い出、priceless。
いっぱい思い出つくりましょうね。
Posted by *nabe*nabe at 2010年03月20日 00:28
みゆちゃん卒園おめでとう^^

新一年生子供の成長は嬉しいですね
たくさんのお友達をつくってがんばってね

3人の交換日記これって良い感じでうちも始めようかな
でも書かれることはあまり飲みすぎないでねって書かれそう 笑
Posted by shinpapasaku at 2010年03月20日 00:56
澤村興業さん、まいどです!


ありがとう!

>我が家は後二年ありますが、あっと言う間なんだろうなぁ…。

ほんとに過ぎれば、あっという間ですよ。

でも、毎日毎日は必死なんですが(笑)

花見行くからな〜(^-^)v
Posted by genki at 2010年03月21日 23:07
Mapleleafさん、まいどです!


ありがとうございます!

>女の子の精神的な成長は早いので、genkiさん、置いてきぼりにならないように頑張って下さいね〜(*^_^*)

驚かせんといてよ〜(笑)キャンプもいつまで行ってくれるかな〜

親の成長がストップしてるからね(^^;)
Posted by genki at 2010年03月21日 23:14
ドレッドさん、まいどです!


ありがとうございます!
>次は入学式ですな。
>これはこれでドキドキですよ。

でしょうね〜
いつまでハラハラしないといけないのかな(笑)

晴れやったらええか(笑)
Posted by genki at 2010年03月21日 23:17
よしにいさん、まいどです!


>いつも歩いた同じ道なのに特別な日は違った景色が見えたり・・・

そうなんでしょうね〜
私には、ただの幼稚園への道なんですが、2人には特別な道です。


>いろいろ思い出して歩いたんでしょうね(^^
3年間、ずっと歩いた道ですからね!
奥さんにも、いい思い出です。
Posted by genki at 2010年03月21日 23:26
とーとさん、まいどです!


ありがとうございます!
>子供の成長が嬉しくもあり、寂しくもあり、複雑ですね。

そうですよね〜
なんか、1人でできることが増えると寂しさもありますね

>でもこれからもまだまだ親の支えが必要でしょうからねぇ。

ですよね。
それと、子育て頑張ってる奥さんの支えもね(笑)
Posted by genki at 2010年03月21日 23:31
ぱんだ嫁さん、まいどです!


ありがとうございます!
>楽しい思い出を胸に、新しいスタートですね(^^)

スタートは大変ですが、ワクワクドキドキです。
>そんなこと言わずに四国地方の天気、期待してますっ(^m^)

雨は大したことなかったですよね。
風が(^^;)
Posted by genki at 2010年03月22日 06:24
もえここさん、まいどです!


ありがとうございます!
>毎日たくさん歩いて、たくさんのお話しながら歩く道、とってもいい時間を過ごしてきたんでしょうね(*^0^*)

2人にとっては、ほんとにいい時間だったと思います。
いつも今日は、こんなことがあった!って楽しそうに話してましたから(^-^)


>これからも周りのみんなを大切し、

そうなって欲しいですね〜
それが一番の願いです
Posted by genki at 2010年03月22日 06:54
ばんじょうさん、まいどです!

ありがとうございます!

>素敵なご家族ですね〜
一番たくさん歩いた家族にはまちがいないですね〜(笑)
Posted by genki at 2010年03月22日 07:00
nasapapaさん、まいどです!

ありがとうございます!


>娘が成長するのって嬉しいの反面少しさびしいような・・・

ですよね~
できることが増えるのは、うれしいけど、さびしい面も。

>いつまでキャンプ一緒に行ってくれるんでしょうね!

行かないんやったら、奥さんと二人きりでキャンプに行けますね(笑)
Posted by genki at 2010年03月22日 20:08
たかやんさん、まいどです!


ありがとうございます!

>またお会いできたその日にはみゆちゃん、ナナと遊んであげてね

こちらこそ、遊んでくださいね。

ついでに、私も遊んでください(笑)

たかやんさんの長女さんみたいに、いつまでも仲良い親子でいたいですね。
Posted by genki at 2010年03月22日 20:10
ごろーちゃんFamilyさん、まいどです!


ありがとうございます。

ほんとに毎日毎日、2人にはご苦労様といいたいです。
 
よく歩いたなあ~と。

>グリム、仕事の調整がついたら参加させてくださいね~~

は~い!
お待ちしてます!
Posted by genki at 2010年03月22日 20:12
なんつぃ〜さん、まいどです!


ありがとうございます!

>新しい文房具や教科書など、見ているだけでワクワクしますね。

文房具ならいいんですが、机やランドセルや・・・

あげくの果てに、部屋までとられました(泣)

ゆくゆくは、入るの禁止になるんやろうか・・・
Posted by genki at 2010年03月22日 20:15
*nabeさん、まいどです!

ありがとうございます!

>うれしいような、さみしいような・・・・。

ですよね~

えっ?もう?
って、感じですもんね。

まあ、ここからも大変なんでしょうがね。

できることは、やっておきたいですね。
Posted by genki at 2010年03月22日 20:17
shinpapasakuさん、まいどです!

ありがとう!

子供の成長は早いですね~

>3人の交換日記これって良い感じでうちも始めようかな

けっこう、いいですよ~

飲みすぎ・・・それを書かれるのも、またよし。

ぜひ、やってみてください。
Posted by genki at 2010年03月22日 20:19
遅くなりました…
みゆチャン卒園おめでとうヽ(^。^)ノ

この3人の日記を読んでたら、
徒歩通園もいいものだな~♪
って思いました!

みゆチャンもママと一緒に歩いて通ったこと
大きくなってもずっと覚えてるでしょうね(*^_^*)

うちも4月から3号が入園ですが
遠いいのでバス通園です(笑)
Posted by ありママ at 2010年03月22日 23:21
ありママ、ありがとう!

>徒歩通園もいいものだな~♪って思いました!

でしょうね~
多分、2人の時間がたっぷりあったんだと思うよ。

羨ましくもありますが、お疲れさんもあるね。

3号もいよいよ入園か~(笑)
Posted by genki at 2010年03月25日 00:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まいにち、いっしょにあるいたみち!
    コメント(30)