ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月29日

日本の滝100選 「猿尾滝」

ニコニコこんばんは!genkiです!


先週の連休は、実家に帰ってゆっくりしてました。

そして、いい天気だったので、滝を見に行ってきましたニコニコ
日本の滝100選 「猿尾滝」 です
日本の滝100選 「猿尾滝」



実家から車で10分、駐車場に止めて・・・
日本の滝100選 「猿尾滝」



歩くこと・・・数十秒!
日本の滝100選 「猿尾滝」


近っ!汗

これほど、駐車場から近くて滝が見えるとこあるんやろうか(笑)

もっと近くに寄ってみます。
日本の滝100選 「猿尾滝」



いい天気です
日本の滝100選 「猿尾滝」



お~けっこうな水量ですね
日本の滝100選 「猿尾滝」



いぇーい!テヘッ
日本の滝100選 「猿尾滝」



きれいな赤い実
日本の滝100選 「猿尾滝」



日本の滝100選 「猿尾滝」



パクッ
日本の滝100選 「猿尾滝」



夏に来ると涼しそうですね~
日本の滝100選 「猿尾滝」



また来るよ~

そして今回の寄生・・・いや帰省の目的は・・・
日本の滝100選 「猿尾滝」



この時期はやっぱり カニ

30匹以上はありますね汗

松葉や、タラバもうまいけど、この子もち蟹!

この内子やみそが・・・
日本の滝100選 「猿尾滝」



これを指ですくって食べて・・・たまりません。

子供は、足を食べなさい!
日本の滝100選 「猿尾滝」



大人は一人3~4匹は食べますよ~

もともと、奈良育ちな私。
蟹なんて、年に1度くらい、それも鍋に入れて、4人で1匹。
大事に煮過ぎて、食べるときはパサパサ。

蟹なんてうまくない! と思ってましたが。

奥さんと知り合って、この子もち蟹のうまさにはまいりました。

なんせ、小さいころはおやつ代わりにこの蟹を食べていたという奥さんたちですから、

食べるのが早いし、うまい。

みんな、なんの道具も使わずに、足をパキって折って、すっと吸うんですよねテヘッ



この蟹、義弟のおかげで信じられない価格で買えるから超お得!

奈良では、3~4倍の値段でも、薄っぺらくて、子やみそが入ってないですもんね~

ほんとこれはこの時期しか解禁しないので、旬のもんですね。


さあ、これからカニ本番!

刺身に、焼きガニ、しゃぶしゃぶ・・・それを日本酒で・・・ゴクッ




このブログの人気記事
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて

ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド
ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド

プロポーズ記念日と10年ごとの約束
プロポーズ記念日と10年ごとの約束

コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ
コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ

世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは
世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは

同じカテゴリー(外あそび!)の記事画像
簡単・楽・激うまのキャンプ飯テロ!
ONOE コンパクトピザオーブンをユニフレームツインバーナーで!
息子が段ボールピザ釜で結婚記念日を祝ってくれた
防災の日に、空き缶炊飯をやってみた
琵琶湖は、海やね!
雪解け水で、まだまだ川遊びは冷たいですね!
同じカテゴリー(外あそび!)の記事
 簡単・楽・激うまのキャンプ飯テロ! (2021-05-06 20:08)
 ONOE コンパクトピザオーブンをユニフレームツインバーナーで! (2021-03-01 19:08)
 息子が段ボールピザ釜で結婚記念日を祝ってくれた (2021-02-04 18:08)
 防災の日に、空き缶炊飯をやってみた (2019-09-05 19:20)
 琵琶湖は、海やね! (2015-07-15 22:18)
 雪解け水で、まだまだ川遊びは冷たいですね! (2015-04-20 00:14)
この記事へのコメント
ぐはっ。
ミソが・・・。
卵が・・・。美味しそう。

地元の方って、なんであんなに食べるのがうまいのだろうか。
僕は未だにコツが掴めません・・・。
Posted by わっきーわっきー at 2009年11月29日 01:30
わっきーさん、まいどです!


今度、持って帰ってきて宴会しますか?

私もいまだにコツが・・・
私が1匹食べてる間に、奥さんは2.5匹くらい食べてますね(汗)

まあ、その間に飲んでますからね(笑)
Posted by genkigenki at 2009年11月29日 01:34
おはようございます☆

奇麗な滝ですね~^^
夏場は涼しいでしょうね~

昨日 TVで満点星空レストランでちょうどカニ特集^^
内子みそうまそうでした~

クイッと日本酒いきたいっす(笑)
Posted by うーるまん at 2009年11月29日 07:35
こんちは

忘年会では、こちらが出てくるの?
イェ~イ!
私は缶詰持って行きます
Posted by ドレッドライオン at 2009年11月29日 09:43
こんにちは(^0^)/

幸せな環境~~~♪♪
実家っていいですね~(*^0^*)
みんなでワイワイカニ食べて、楽しい食卓になりそ~!!

滝入り口のマスコット(?)
とってもいい雰囲気出てますね~~!!
いいお天気で気持ち良さそうです(^0^)w
Posted by もえここ at 2009年11月29日 18:48
再コメ、すみません。

>今度、持って帰ってきて宴会しますか?
いいですねぇ〜。旨しカニと美味しいお酒で(^^ゞ

僕はカニだと食べるのに真剣になっちゃうタイプですねぇ。
Posted by わっきーわっきー at 2009年11月29日 20:35
うーるまんさん、まいどです!


けっこう良い滝でしたよ~10年ぶりくらいに見ましたよ。

こんな近いなら、ぜひとも夏にも行ってみたいですね。

カニは、北海道なら毛ガニでしょうか。

あれのミソも最高ですよね~男山で。
Posted by genki at 2009年11月29日 23:45
ドレさん、まいどです!


忘年会に?
手に入ればええけどなあ・・・

私も缶詰でいいでしょうか(笑)

カニやったら、誰もしゃべらないんでは。
Posted by genki at 2009年11月29日 23:46
もえここさん、まいどです!


この時期は、カニですよ!

ええ所の奥さんもらったでしょう(笑)

カニは、ワイワイにならないんですけどね~

みな、食べるのに必死ですよ。
Posted by genki at 2009年11月29日 23:48
わっきーさん、再コメありがとう。

カニで真剣にならない人は見たことないですよ(笑)

飲むのも忘れて、食いますもんね~
Posted by genki at 2009年11月29日 23:50
カニ、すっごく美味しそうですね!!

子供の頃、よくこの時期になると、家族でドライブがてら、和田山よりもう少し先だったかな~?(宿院っていうお店(^_^;))に行って、カニを買ってました~。

結婚してからは、カニとは縁遠くなってしまいました。家族みんなカニ好きなんですが、なんせこの辺りで買うとお値段が、、、(^_^;) それに、何故か、この辺りで買うと塩がききすぎてあまり美味しくないし。。。

ご実家で、こんなにたくさんのカニが食べれるgenkiさんが羨ましいです~。
Posted by Mapleleaf at 2009年11月30日 09:03
Mapleleafさん、まいどです!


うちも宿院でよく買いますよ〜(笑)
そこから更に奥地ですが。
今回は宿院と違いますが。

ほんとに普段手に入るカニは高くておいしくないですよね(^^;)

良い所に、婿に行きましたわ。
Posted by genki at 2009年11月30日 22:05
セコですね~(^^)
私の中でカニと言えばコレです♪
ちなみにウチの父の里は湯村温泉で~す(^0^)
しかし・・・今年はタイミングが合わなくて
セコ食べそびれそうです(TT)。。。
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年11月30日 22:20
滝よかカニ!!にひかれちゃいました~
すんません^^;

子持ちのセコカニもおいしいですよね~
20年くらい前に東ハチにスキーに行った時に泊まった民宿の夕食のカニスキめっちゃおいしかったのいまだに忘れられないです。

大きな蟹でお腹いっぱいになりました。
なんでもいいのが安く手にはいったからとかでお値段もいつもの宿泊料金と一緒だったんですよね~
食べ方もその時に教えてもらいました。

あ~~カニ、食べたくなってきました~~
Posted by mayumimayumi at 2009年11月30日 23:02
おはようございます~^^

おやつにカニ・・・羨ましいですねぇ~(* ̄ー ̄*)
この前、久し振りにカニを戴いたので
3種類位の食べ方にしましたよぉ。
普段、食べる機会がナイもんで(-_-;)

木々からの陽の光に滝。
いい雰囲気ですね~♪
夏は涼しくて気持ちいいんでしょうね(*^_^*)
Posted by komakoma at 2009年12月01日 06:54
ぱんだ嫁さん、まいどです!


湯村なんですか〜すぐ近くですね〜

やっぱり、セコの子持ちがいいですよね(^-^)

また来年はたくさん食べてくださいね〜(笑)
セコは解禁時期が短いですからね!
Posted by genki at 2009年12月01日 08:37
mayumiさん、まいどです!


>滝よかカニ!!にひかれちゃいました〜
>すんません^^;

今回のメインはカニですから!
滝はおまけ(笑)

やっぱり、何食べるのも美味しいものに出会えるのが難しいですよね。

私も食べたくなってきた〜(笑)
Posted by genki at 2009年12月01日 08:41
komaさん、まいどです!

>おやつにカニ・・・羨ましいですねぇ〜(* ̄ー ̄*)

でしょ?
考えられないですよね!そりゃあ、食べるのもうまくなるわ。

>3種類位の食べ方にしましたよぉ。

わかるわかる(^-^)
私もそうですよ(笑)
ひと粒で2度おいしい!

滝は夏にも行ってみます!
Posted by genki at 2009年12月01日 08:46
おはようございます(^^)

滝のマイナスイオンを浴びて蟹…良いですねぇ〜

蟹みそをダシで溶いて足の身を浸けて食べたい(^^)

なんつぃ〜@携帯
Posted by なんつぃ〜 at 2009年12月01日 08:53
こんにちは!

いつもいつも美味しそうなごちそうを…!!
おやつにカニ(゜o゜)!?
羨ましい~!
カニはカニでもうちは、カニパンでした(笑)

あの入口のお人形、結構ゴッツイですね^^;
さすが日本の滝百選!!
マイナスイオンたっぷりですね(*^^)v
Posted by ありママ at 2009年12月01日 12:03
なんつぃ〜さん、まいどです!


>蟹みそをダシで溶いて足の身を浸けて食べたい(^^)

お〜かなり食べなれてますね〜
そうなんですよ、これが一番ですよね〜

足を剥くまでひたすら我慢しないといけないですが(^^;)
Posted by genki at 2009年12月01日 21:27
ありママ、まいどです!

>おやつにカニ(゜o゜)!?
けしからんでしょ(笑)

当然うちもカニパンでしたよ(^^;)

子供の頃はパンの方が嬉しかったしね〜

滝はけっこう良かったですが、簡単に見れ過ぎて感動がない(笑)
Posted by genki at 2009年12月01日 21:32
まいど~(^^)

カニぃ~~~
旨そう~~~
いいなぁ~~~

良い実家をお持ちですね(笑)
Posted by camper-shigecamper-shige at 2009年12月02日 22:25
shigeさん、まいどです!


ええ所に婿に行ったでしょう(笑)

カニはなんか食べると幸せになるのはナゼなんでしょうね〜(^-^)

カニィィィィィィィ〜(笑)
Posted by genki at 2009年12月02日 23:59
あっまたおいしいもん食べてるっ

笠置に持ってこなくていいですからね~

持ってこなくても・・・

重いもんじゃないですし・・・
Posted by よしにい at 2009年12月03日 12:15
あっまたおいしいもん食べてるっ

笠置に持ってこなくていいですからね~

持ってこなくても・・・

重いもんじゃないですし・・・
Posted by よしにい at 2009年12月03日 12:16
よしにさん、まいどです!

あっ、持って来なくてもいいですか~

じゃあキャンセルしなくては(笑)

みそが詰まって重いんですよね~
Posted by genki at 2009年12月04日 00:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本の滝100選 「猿尾滝」
    コメント(27)