ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月08日

我が家に足りないもの その4

ニコニコこんにちは!genkiです!

最近、仕事で帰るのが毎日終電で、なかなかアップ、コメントできませんガーン

でも、行き帰りの電車で携帯からみなさんの記事は楽しみに読ませていただいてます。
ありがとうございます。

我が家に足らないもの第4弾!

 「我が家に足りないもの その3」 

に続き・・・

「灯り」「火」「炎」の次は・・・
ニコニコ「なべ」かな。

ちなみに、今までのキャンプでは家にあるのを使ってました。

家のはというと・・・いわゆる、セットで10何万という15年くらい前に勢いで買った、今の経済状態では絶対に買えないセットです。

無油料理や、オーブン、スモークもできる便利な鍋なんで、めっちゃ気に入ってます。
丈夫なやつで、15年使っても全然悪くなってません。
が、さすがにこいつをアウトドアで使うのも・・・

いいなあと思ったのはこれ!
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5duo(ファンゴーデュオ)+ナチュラムオリジナル 植物性液体石けん【プレゼント】
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5duo(ファンゴーデュオ)+ナチュラムオリジナル 植物性液体石けん【プレゼント】



ちょうどいい大きさだし、ライスクッカー、フライパンも評判がいい。

で、対抗はこれ!
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラグナ ステンレスクッカ-Lセット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラグナ ステンレスクッカ-Lセット



というか、金額では、ど本命!


fan5は、
○ライスクッカー、フライパンが良さそうです
×ケトルが付いていない。値段が高い。(2/8ナチュラム11000円)

キャプスタは、
○ケトル付きで、安い!(2/8ナチュラム3980円)
×フライパンがなんの処理もされてないので、餃子や焼きめしなんかひっつきそう。

この値段の差は・・・
ケトルを足すとさらに広がるし、キャプスタに良いフライパンを足してもまだ安いよなあ・・・

と、ほぼキャプスタをぽちしようかと思ったら・・・

ホムセンに、これと同じ物があるではないですか!テヘッ

しかも、 2980円!ビックリ

どこか違うのかと、買わずに家に帰ってから調べても、違いがわかりません。

鍋の大きさも全て同じ!もしかして、本家にはキャプスタの刻印があるのでしょうか?

まあ、2980円なら問題ないだろう

買いに行こうと思ったら・・・

なんと! ホムセンから商品券が届いた!アップ

カード作ったんで、私と奥さんとで2000円分!お年玉

ということは・・・・・ 980円 で買える!グー

もう、何も悩むことはありません。

980円 なら ケトルだけでも価値あり!

で、早速買ってきました。
我が家に足りないもの その4


ステンレスなんで、ピカピカ黄色い星黄色い星
 
我が家に足りないもの その4


箱もキャプスタと同じような・・・ニコニコ

そして、このケトルが一番欲しかった
我が家に足りないもの その4


この状態から、上に伸ばすと
我が家に足りないもの その4


ケ・ト・ル おしゃれ~!

で、このように、ひとつに収まるのですが、この上のフタがフライパンになります。
もし、こいつが使いにくいようなら(実証はしてません)
我が家に足りないもの その4



家にある、こいつ
我が家に足りないもの その4


とってを外して・・・
我が家に足りないもの その4


スタッキングチョキ お~お・・・

残念!ちょいフライパンが小さい!

かのん柴犬は「また、アホなことしてるわ~」

なら、大鍋のフタ外して、上向きにして・・・
我が家に足りないもの その4


大鍋のフタして・・・
我が家に足りないもの その4



我が家に足りないもの その4


良い感じに収まりました~ニコニコ

しかも
我が家に足りないもの その4


大鍋のフタがフライパンのフタにピッタリ~ドキッ

めっちゃ、ええ感じですやん!O(≧∀≦*)Oキャー!

付いてるフライパンも綺麗な大皿に使えそうです。

最強の980円クッカーのできあがり。\(*^o^*)/

genki家初代クッカーはこいつ(*^∇^)V ブイ!

がんばってや~
OEMかな?ナチュさんではこちら。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラグナ ステンレスクッカ-Lセット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラグナ ステンレスクッカ-Lセット




ステンレスでピカピカ。
丈夫そうで、アウトドアには気にせず使えて良いかも。
ケトルも付いて、3980円でもかなりお得だと思います。


・・・・・後は、飯盒用とザルを探さないと・・・








このブログの人気記事
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて
ユニフレームファイアグリルを10年以上使ってきて

ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド
ユニフレームファイアグリルVSファイアスタンド

プロポーズ記念日と10年ごとの約束
プロポーズ記念日と10年ごとの約束

コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ
コールマン120周年アニバーサリーテント&タープ

世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは
世界初の最強ダッチオーブン!迷ったらこれでいいのでは

同じカテゴリー(我が家に足りない物シリーズ)の記事画像
我が家に足りないもの その9~シュラフ③(自分用)
我が家に足りないもの その9~シュラフ①(子供用)
我が家に足りないもの~その8
我が家に足りない物 その7
我が家に足りないもの その6
わが家に足りないもの その3届きました
同じカテゴリー(我が家に足りない物シリーズ)の記事
 我が家に足りないもの、その11~妊婦に (2010-07-04 02:02)
 我が家に足りないもの、その10~レインウェア (2010-06-09 00:40)
 我が家に足りないもの その9~シュラフ③(自分用) (2009-11-08 23:03)
 我が家に足りないもの その9~シュラフ②(奥さん用) (2009-11-04 20:00)
 我が家に足りないもの その9~シュラフ①(子供用) (2009-11-03 21:14)
 我が家に足りないもの~その8 (2009-09-09 01:15)
この記事へのコメント
こんばんは~

おぉぉ、ついにクッカーもいっちゃいましたか
しかも、実質負担980円とはお買い得でしたね~
これで、ガンガン料理しちゃってくださ~い。

次は、DOですか?
Posted by ともっち at 2009年02月08日 22:48
お得でしたね~^^

一番焦げが気になるフライパンは

家のフライパンのほうがストレスなくていいでしょうね~^^

ステンは焦げますから^^;

↑ 確かに次はDoがほしくなりますね^^

取り扱いに面倒を感じるなら エナメル処理してる鋳鉄モノって手もありだとおもいますよ~^^
Posted by simojisimoji at 2009年02月08日 22:54
こんばんはー

おおー良いのゲットされましたね。
しかも商品券で格安で!!

キャプスタとかは結構OEM品が多そうなので
ひょっとして製造元は同じかもしれませんね。

↑↑↑煽るわけではないですけど次はDOですね!!
Posted by こーきこーき at 2009年02月08日 23:27
こんばんは~♪
あまり料理が得意でないありの巣家は、
コールマンのバーゲンでエンボスクッカーセットを買っちゃいました。
こんなに安いのなら、鹿さんの方がよかったかな?
初クッカーご購入おめでとうございまぁ~す(^▽^)/
Posted by ありの巣パパ at 2009年02月09日 00:15
こんばんは~(^^)
980円とは、安くゲット出来ましたね
このクッカーでgennkiさん得意の料理がガンガン作られるのですね~
あははははは~(^^)
↑↑↑私も皆に便乗してやはり、次は、DO!
Posted by camper-shigecamper-shige at 2009年02月09日 00:16
ともっちさん、こんばんは!

ファミリー用はお安く。
次なる、ソロ用に資金は。

>次は、DOですか?

やっぱり、そうですか?
Posted by genkizarugenkizaru at 2009年02月09日 00:44
simojiさん、こんばんは!

>ステンは焦げますから^^;
そうなんですよね。
まだ、試してないですけど。
餃子とか、皮がひっつきそうで。

>↑ 確かに次はDoがほしくなりますね^^
simojiさんまで・・・やっぱり?

>取り扱いに面倒を感じるなら エナメル処理してる鋳鉄モノって手もありだとおもいますよ~

そうなんですよ。
面倒そう・・・なるほど。メモメモ
Posted by genkizarugenkizaru at 2009年02月09日 00:48
こーきさん、こんばんは!

>キャプスタとかは結構OEM品が多そうなので
>ひょっとして製造元は同じかもしれませんね。

全く同じに見えます。
多分そうだと思いますが、ホンモノの実物見てないので。

>↑↑↑煽るわけではないですけど次はDOですね!!
こーきさんまで・・・(^ー^*)ゞポリポリ

やっぱり、いいですか?
Posted by genkizarugenkizaru at 2009年02月09日 00:53
ありの巣パパさん、こんばんは!

>コールマンのバーゲンでエンボスクッカーセットを買っちゃいました。
そりゃ、コールマンの方がお洒落でいいですよ。
ケトルもコールマンのが欲しかったんですが。

鹿さんは無機質で・・・でも、気に入りました。
Posted by genkizarugenkizaru at 2009年02月09日 00:56
camper-shigeさん、こんばんは!

>このクッカーでgennkiさん得意の料理がガンガン作られるのですね~

得意かどうかはわかりませんが、二人とも好きですよ。

ですから、逆にキャンプの時は簡単でいいかな~とか思ったり。

>↑↑↑私も皆に便乗してやはり、次は、DO!

camper-shigeさんまで・・・(^◇^;)ゞポリポリ
どうしたんですか?
みなさんで示し合わせたように(笑)
Posted by genkizarugenkizaru at 2009年02月09日 01:02
こんばんは。長らく風邪でダウンでした。

これ、キャプスタのOEMです。はい。

コーナンのアウトドア売場にはいろいろな商品があるわけですが

自社ブランドとして売っている物の、ほとんどが、キャプスタ、ロゴス、SOTOなどのOEM。

なので、ブランドを気にしないのであれば完全にお買い得ですよ。

この商品、友人が持っていますけど、フライパンは一発で焦げ焦げ。

それだけ気をつければ、値打ちはありますよ。
Posted by マス太 at 2009年02月09日 02:59
ご購入おめでとうございます~
良い品をゲットしましたね
しかも980円ヽ(^◇^*)/ ワーイ

あはは~
次はやっぱりDOですね(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2009年02月09日 06:40
なんだか我が家と似た展開で、クッカー購入なような・・・
使いこないてない家庭用品多数ですが
自宅の鍋(高級品・笑)は活用してたので
genkizaruさんと一緒な感じで
使い勝手もよくてキャンプへ持参してました。

でも、重くて・・・キャンプ用は薄い素材も軽くていいかな~と思います。
こちらの品も、評判もなかなかだったような・・・
これから、活躍するのが楽しみですね!!
Posted by marurin at 2009年02月09日 07:44
マス太さん、おはようございます!

さすが!道具マスターマス太さん!

ありがとうございます。
フライパンやっぱりそうですか?
綺麗なままで大皿にしようかな(^^ゞ

風邪大丈夫ですか?
遅くまでおきてたらダメですよ(^-^)
Posted by 通勤中の元気猿 at 2009年02月09日 08:42
プーサンさん、おはようございます。

ありがとうございます。まさか、こんな値段で落ち着くとは(・∀・)

まあこれだけでは済まないと思いますが。

DO・……プーサンさんまでヽ(´ー`)ノ
そんなにいいのかな〜
Posted by 通勤中の元気猿 at 2009年02月09日 08:47
marurinさん、おはようございます!

家でちょいといいの使ってるとアウトドア用はケチってしまいます。

marurinさんとこはアウトドア用も高級ですよね〜☆

最後は料理人の腕なんですが、(^-^)v
Posted by 通勤中の元気猿 at 2009年02月09日 08:56
おはようございます。

ゲットしたクッカーとはこれだったんですか。
ほんと、キャプスタと全く同じですねぇ。

しかも、かなり安く買われた様で良かったですね。

スタッキングできるザルのいいやつがあったら、情報お願いしますね~。
Posted by とーととーと at 2009年02月09日 09:17
おはようございます^^

お安くゲットされましたね~♪
それに家にあるフライパンともいいサイズ!
やはり使い慣れてるのが、案外キャンプ場でも発揮してくれるというのは、我が家でもよくあります。

我が家のお鍋セットは、昔パパの実家からどこからの経由かはわらないものなんですがいただきました♪
でも 困った事にフライパンがな~い(涙)
今、いいのがないかいろいろ探してるとこです・・・
ライスクッカーはなんとか収まってくれたので、次ははザル探し・・・
ザルは、お鍋セット&ライスクッカーを持参して、ホームセンターで入るか試しまくって購入しました(笑)

ぞくぞくと新しい道具が増えて、キャンプデビューが楽しみですね♪
Posted by papa_gks_mamapapa_gks_mama at 2009年02月09日 11:45
おめでとうございます。
やはり、クッカーは使い勝手も重要でしょうけど、
収納性やデザインも重要ですよね~。

しかも、それだけお得に買えたんであれば、
初代クッカーとしては完璧じゃないですか。

ん?

皆さんDOをお勧めしてますね。(笑)

我が家はDOを家庭で使ってラブラブしてますよ。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年02月09日 12:15
こんにちは(^。^)

え~奥さんやないですか~
そのさりげないところが素敵!

最後のスタッキングされた姿はとても、¥980とは思えないです(^v^)

で、次は何だろう。。。 やっぱ、DO?
Posted by チーズチーズ at 2009年02月09日 12:30
なかなかいい物を安くゲットしてますね~

我が家もクッカー欲しいんですよね~
今使ってるのは、旦那が知り合いからもらった物!
しかも小さい(^^ゞ

ユニのが良いかな~って思ってるんですがお高い(T_T)
お金もないので、もう少し今のままかな・・・
Posted by haruharu5 at 2009年02月09日 16:05
こんにちは!

なかなかいいものをGET出来たようですね^^

クッカー選びって結局どんなものが欲しいか、どんなものを
作りたいかで決まってくるような気がしますが
このクッカーであればどんなものでも作れそうですね^^

フライパンも使いやすいものに入れ替え出来てスタッキングも
いい感じに収まったようだし言うことなしですよ^^/

あとはこれで料理を作るだけですね^^
Posted by kaonkaon at 2009年02月09日 18:20
こんばんは、genkizaruさん♪お仕事お疲れ様です。

980円!!!
清水の舞台から飛び降りる思いでユニのDX買った自分としては、
このお値段に複雑な心境ですよ^^

せっかく買ったのにファミキャン以外では、出番ゼロですからw
ライスクッカーは確かに優れものかも知れませんが、
普通の鍋でも慣れればご飯炊けますからね~。

折角買った初めてのクッカー、
使えば愛情も更に沸きますから。使い倒して下さい!
Posted by LittleR at 2009年02月09日 22:16
とーとさん、こんばんは!

同じですね〜☆
光栄です
これで、とーとさんとは3つめかな(^-^)

ザルわかりました!いい情報をがんばって探します
Posted by 帰宅途中の元気猿 at 2009年02月09日 23:08
papa_gks_mamaさん、おはようございます!
フライパンはうまくハマりました(^-^)
後は、ザルと飯ごうですね。
店にクッカー持って試されたんですか?
よし!それをしよう。
Posted by 今日も元気な猿 at 2009年02月10日 08:31
my-redsさん、おはようございます!
知ってますよ〜
あれ欲しいんですよo(^o^)o

安く譲ってください。
いるなあ〜あれ
Posted by 今日も元気な猿 at 2009年02月10日 08:37
チーズさんおはようございます!

ソロキャンはいかがでしたか?
ソロ用クッカーは私の遊び用に必ず買います!(^-^)v
Posted by 今日も元気な猿 at 2009年02月10日 08:40
ええもん、手にいれましたね~~
それもめっちゃ安っ!!
うちは、10何年使っていたどこのメーカーかもわからんクッカーセットをやっと去年、fan5に買い替えました。
ケトルは前のセットのをそのまま使ってますがスタッキングができないのが難点。
けど、ライスクッカーは、ええです!!おいしいご飯炊けてます~~♪

でも、元気猿さんのクッカーもフライパンぴったりでよかったですね。
キャンプ、楽しみですね~~~
Posted by mayumimayumi at 2009年02月10日 08:43
haruharu5さん、おはようございます!

大家族ですもんね〜(*^_^*)
クッカー2ついるのでは?
うちは子供も小さいし、これでも大きすぎたかな〜
Posted by 今日も元気な猿 at 2009年02月10日 08:49
kaonさん、おはようございます!
フライパンはうまくハマりましたヾ(^▽^)ノ

しかし、kaonさんが試してくれたものは買ってみたいと思います。
m(_ _)m
Posted by 今日も元気な猿 at 2009年02月10日 08:55
LitlleRさん、こんばんは!
ユニ&ライスクッカーうらやましい(^-^)

でもLitlleRさんなら何でもうまく炊けそう

私が目指したいかっこいいキャンプです(・∀・)イイ
Posted by またまた終電の猿 at 2009年02月10日 23:25
mayumiさん、毎度!
っていいたくなるくらいの威勢のいい関西弁で(*⌒▽⌒*)

そうそうケトルがけっこう邪魔なんですよね〜

さて、これで何作るかな!
なんかレシピ教えてくださいφ(._.)メモメモ
Posted by またまた終電の猿 at 2009年02月10日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家に足りないもの その4
    コメント(32)