2013年10月04日
南アルプス白峰三山大縦走その2~ご来光!
こんばんは!genkiです!
3連休に南アルプスの白峰三山を縦走してきました
白峰三山とは、北岳・間ノ岳・農鳥岳の三山の総称だそうです
その間にも、中白峰山・西農鳥岳とあります

さて、思わぬことから 白根御池小屋に泊まることになった1日目
本日は、朝3時に出発予定です
夜にあまりにテント内が明るくて、どっかの電気でもついたのかとびっくりして起きたら
すごい明るい月夜でした
これなら真っ暗の中も登れるなあ
予定通り2時前に起床
昨日のおにぎりの残りと、わかめスープに塩を加えて雑炊にしました

さあ、撤収して出発です
3時半前には出発できました
昨日見たこの通称「草すべり」と呼ばれる急登を登ります

朝で、まだ身体が起きてないこともありますが、それよりも涼しいことと
暗くて上が見えないので、目の前の1段に集中できてさほど辛さは感じません

それよりも気になるのは、よしにいさんの足ですが、どうやら大丈夫のようです
「やっぱり一昨日は車中泊で、アルコール抜きやったから調子悪かったんちゃいます?」
「昨日はちゃんとビールもワインも飲みましたもんね」
順調に登って行くと、段々と明るくなってきました

天気は良さそうなので、これはご来光が期待できます
と、また登ってる、周りが明るくなってくると
「ん?」
「富士山や!」

ほんまや! まさかもう見えるとは!
いや、雄大ですね

しばし見惚れてしまいました
600mを一気に上がってきた疲れなど吹き飛んでしまいました
今回私個人のテーマとしては
①北岳に登る
②富士山を見る
③ご来光を見る
④間ノ岳に登る
⑤無事に下山
と5つの願いがありました。
②と③は、お天気次第の神頼みですからね
いきなりの富士山に4人のテンションアップ!
そして、ちょうど稜線に出る前のいい場所でこの時を迎えました
ご来光!

そして富士山!

なぜかガッツポーズ

そして、なぜか涙(笑)

まさか、見たい二つの物が一度に見れるとは思いませんでした
一つでも神聖に感じられる物が、二つも同時に見えてしまうと
なんか神々しくて、嬉しさと同時に泣けてきました
周りも全て神々しい
一昨年に登った 甲斐駒ヶ岳

相変わらず男前~!
これも、登った仙丈ヶ岳

相変わらず女王様~!
「いや、素晴らしいね」
「もう十分やな」
「登らんと帰ろうか」
「ホンマに来ただけ(北岳)ですやん」
と、口も滑らかなオヤジ達
心も満たされて、いよいよ北岳に向かいます


森林限界を超えて岩場が多くなってきました

ふと見ると、いつも富士山!

いや、これは幸せだわ
富士山に見守られながら、肩の小屋に到着


標高3000mのテン場!
見晴らしは最高ですよね

ここで、少し休憩を取りました
素晴らしい天気、素晴らしい眺望です
槍! かな?(笑)

富士山と北岳!
国内1位、2位ショット!

富士山と男前!

これ、まじでスマホのCMに使えそうなくらいカッコイイ!
残念ながら、私ではありませんが(笑)
ちなみにD社はつながるので、facebook、つぶやき、家族への連絡がとれました
てなことで、出だしは上々、いよいよ北岳に登りますよ
肩の小屋、バイバイ!


GREGORY(グレゴリー) バルトロ65
私のは兄弟分のトリコニです

GREGORY(グレゴリー) ジェイド40
これ安いですね。半額!
すごい明るい月夜でした
これなら真っ暗の中も登れるなあ
予定通り2時前に起床
昨日のおにぎりの残りと、わかめスープに塩を加えて雑炊にしました

さあ、撤収して出発です
3時半前には出発できました
昨日見たこの通称「草すべり」と呼ばれる急登を登ります

朝で、まだ身体が起きてないこともありますが、それよりも涼しいことと
暗くて上が見えないので、目の前の1段に集中できてさほど辛さは感じません

それよりも気になるのは、よしにいさんの足ですが、どうやら大丈夫のようです
「やっぱり一昨日は車中泊で、アルコール抜きやったから調子悪かったんちゃいます?」
「昨日はちゃんとビールもワインも飲みましたもんね」
順調に登って行くと、段々と明るくなってきました

天気は良さそうなので、これはご来光が期待できます
と、また登ってる、周りが明るくなってくると
「ん?」
「富士山や!」

ほんまや! まさかもう見えるとは!
いや、雄大ですね

しばし見惚れてしまいました
600mを一気に上がってきた疲れなど吹き飛んでしまいました
今回私個人のテーマとしては
①北岳に登る
②富士山を見る
③ご来光を見る
④間ノ岳に登る
⑤無事に下山
と5つの願いがありました。
②と③は、お天気次第の神頼みですからね
いきなりの富士山に4人のテンションアップ!
そして、ちょうど稜線に出る前のいい場所でこの時を迎えました
ご来光!

そして富士山!

なぜかガッツポーズ

そして、なぜか涙(笑)

まさか、見たい二つの物が一度に見れるとは思いませんでした
一つでも神聖に感じられる物が、二つも同時に見えてしまうと
なんか神々しくて、嬉しさと同時に泣けてきました
周りも全て神々しい
一昨年に登った 甲斐駒ヶ岳

相変わらず男前~!
これも、登った仙丈ヶ岳

相変わらず女王様~!
「いや、素晴らしいね」
「もう十分やな」
「登らんと帰ろうか」
「ホンマに来ただけ(北岳)ですやん」
と、口も滑らかなオヤジ達
心も満たされて、いよいよ北岳に向かいます


森林限界を超えて岩場が多くなってきました

ふと見ると、いつも富士山!

いや、これは幸せだわ
富士山に見守られながら、肩の小屋に到着


標高3000mのテン場!
見晴らしは最高ですよね

ここで、少し休憩を取りました
素晴らしい天気、素晴らしい眺望です
槍! かな?(笑)

富士山と北岳!
国内1位、2位ショット!

富士山と男前!

これ、まじでスマホのCMに使えそうなくらいカッコイイ!
残念ながら、私ではありませんが(笑)
ちなみにD社はつながるので、facebook、つぶやき、家族への連絡がとれました
てなことで、出だしは上々、いよいよ北岳に登りますよ
肩の小屋、バイバイ!


GREGORY(グレゴリー) バルトロ65
私のは兄弟分のトリコニです

GREGORY(グレゴリー) ジェイド40
これ安いですね。半額!
Posted by genki at 06:00│Comments(10)
│北岳~間ノ岳~農鳥岳
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
やはり私の足の調子が悪かったのはお酒が足りなかった
せいでしょうか(笑)
冗談はさておき二日目からは絶景の連続で足の痛みは
ぶっ飛んじゃってひと安心でした(^o^)/
しかしあの御来光と富士山は最高でしたねー!
私も密かに目から涙が出てましたよ(笑)
やはり私の足の調子が悪かったのはお酒が足りなかった
せいでしょうか(笑)
冗談はさておき二日目からは絶景の連続で足の痛みは
ぶっ飛んじゃってひと安心でした(^o^)/
しかしあの御来光と富士山は最高でしたねー!
私も密かに目から涙が出てましたよ(笑)
Posted by よしにい at 2013年10月04日 07:39
こんにちは。
素晴らしいご来光だ~。
富士山からだと御来光だけだけど、ここからなら御来光と富士山の両方を拝めちゃいますね。
アルコールが切れると不調に・・・。
いわゆる燃料切れですか。
genkiさんは燃料切れは無かったですか?
素晴らしいご来光だ~。
富士山からだと御来光だけだけど、ここからなら御来光と富士山の両方を拝めちゃいますね。
アルコールが切れると不調に・・・。
いわゆる燃料切れですか。
genkiさんは燃料切れは無かったですか?
Posted by とーと at 2013年10月04日 09:47
ども^^
やっぱり山は天気が大事・・・
こんなに青い空・・・オイラは四日間でありませんでしたよ
うらやましいです(TOT)
御池小屋から農鳥って長いー つらそー^^
やっぱり山は天気が大事・・・
こんなに青い空・・・オイラは四日間でありませんでしたよ
うらやましいです(TOT)
御池小屋から農鳥って長いー つらそー^^
Posted by simoji
at 2013年10月04日 12:40

これは素晴らしい!
最高の山行になったんですねー(≧▽≦)b
羨ましい~♪
北岳、来ただけ(笑)
docomoだけ・・・(^皿^)
最高の山行になったんですねー(≧▽≦)b
羨ましい~♪
北岳、来ただけ(笑)
docomoだけ・・・(^皿^)
Posted by みわりん at 2013年10月04日 12:58
やっぱりgenkiさんにはこの青い空が似合うね~♪
富士山と北岳、感動するよね~~(*^-^*)
富士山、雪被ってないけど気づいてよかった(笑)
惚れ惚れする眺めだけど~~
ここからがまた長いんだよね~~(> <)
ガンバ~~♪♪
富士山と北岳、感動するよね~~(*^-^*)
富士山、雪被ってないけど気づいてよかった(笑)
惚れ惚れする眺めだけど~~
ここからがまた長いんだよね~~(> <)
ガンバ~~♪♪
Posted by もえここ at 2013年10月04日 22:53
よしにいさん、まいどです!
>やはり私の足の調子が悪かったのはお酒が足りなかった
>せいでしょうか(笑)
二日目からの健脚を見るとそうとしか思えませんね(笑)
>冗談はさておき二日目からは絶景の連続で足の痛みは
>ぶっ飛んじゃってひと安心でした(^o^)/
やっぱり酒のおかげでは?
絶景のおかげですかね
そういえば、私は絶景が見えなくなってからおかしくなりましたね
>私も密かに目から涙が出てましたよ(笑)
やっぱり(笑)
あれだけ、すごい景色はなかなか見れないですよね
あ~また見たいなあ
>やはり私の足の調子が悪かったのはお酒が足りなかった
>せいでしょうか(笑)
二日目からの健脚を見るとそうとしか思えませんね(笑)
>冗談はさておき二日目からは絶景の連続で足の痛みは
>ぶっ飛んじゃってひと安心でした(^o^)/
やっぱり酒のおかげでは?
絶景のおかげですかね
そういえば、私は絶景が見えなくなってからおかしくなりましたね
>私も密かに目から涙が出てましたよ(笑)
やっぱり(笑)
あれだけ、すごい景色はなかなか見れないですよね
あ~また見たいなあ
Posted by genki at 2013年10月05日 06:34
とーとさん、まいどです!
>素晴らしいご来光だ~。
>ここからなら御来光と富士山の両方を拝めちゃいますね。
本当に素晴らしかったです
まさか、両方が一度に見れるとは知らんかったんで、
いい誤算でした
これは、登る価値がありますよね
>genkiさんは燃料切れは無かったですか?
たんまり飲んでましたんで(笑)
ただし、最後は燃料切れになりましたよ
>素晴らしいご来光だ~。
>ここからなら御来光と富士山の両方を拝めちゃいますね。
本当に素晴らしかったです
まさか、両方が一度に見れるとは知らんかったんで、
いい誤算でした
これは、登る価値がありますよね
>genkiさんは燃料切れは無かったですか?
たんまり飲んでましたんで(笑)
ただし、最後は燃料切れになりましたよ
Posted by genki at 2013年10月05日 06:37
simojiさん、まいど!
>やっぱり山は天気が大事・・・
やよね!
特にこんな風景を見ると思いますよ
>こんなに青い空・・・オイラは四日間でありませんでしたよ
また行けるじゃあないですか(笑)
こればっかりは神頼みやもんなあ
>御池小屋から農鳥って長いー つらそー^^
そうなんよ
長いんよ~特に最後のとこが
ていっても、simojiさんのあのロング程じゃあないけどね
>やっぱり山は天気が大事・・・
やよね!
特にこんな風景を見ると思いますよ
>こんなに青い空・・・オイラは四日間でありませんでしたよ
また行けるじゃあないですか(笑)
こればっかりは神頼みやもんなあ
>御池小屋から農鳥って長いー つらそー^^
そうなんよ
長いんよ~特に最後のとこが
ていっても、simojiさんのあのロング程じゃあないけどね
Posted by genki at 2013年10月05日 06:43
みわりん、まいど!
>これは素晴らしい!
>最高の山行になったんですねー(≧▽≦)b
素晴らしい眺めやろ!
富士山をこれだけ見れるのはこのコースの特権やよね
最高!ここまでは(笑)
>docomoだけ・・・(^皿^)
docomo岳(笑)
docomoだけしか入らないとこも多数あったよ(笑)
>これは素晴らしい!
>最高の山行になったんですねー(≧▽≦)b
素晴らしい眺めやろ!
富士山をこれだけ見れるのはこのコースの特権やよね
最高!ここまでは(笑)
>docomoだけ・・・(^皿^)
docomo岳(笑)
docomoだけしか入らないとこも多数あったよ(笑)
Posted by genki at 2013年10月05日 06:49
もえここさん、まいど!
>やっぱりgenkiさんにはこの青い空が似合うね~♪
ありがとう!
もえここさんは、似合わない青空と高温に苦しんだ?(笑)
>富士山と北岳、感動するよね~~(*^-^*)
>富士山、雪被ってないけど気づいてよかった(笑)
ほんまに感動した
さすがに今回は間違えんかったわ(笑)
>ここからがまた長いんだよね~~(> <)
長い
本で読むと近く感じるんやけどな(笑)
実際に歩くと長いわ
でも、絶景が忘れさせてくれるけどね
>やっぱりgenkiさんにはこの青い空が似合うね~♪
ありがとう!
もえここさんは、似合わない青空と高温に苦しんだ?(笑)
>富士山と北岳、感動するよね~~(*^-^*)
>富士山、雪被ってないけど気づいてよかった(笑)
ほんまに感動した
さすがに今回は間違えんかったわ(笑)
>ここからがまた長いんだよね~~(> <)
長い
本で読むと近く感じるんやけどな(笑)
実際に歩くと長いわ
でも、絶景が忘れさせてくれるけどね
Posted by genki at 2013年10月05日 06:56