2011年11月13日
ちょっとだけ、こだわっていること・・・
こんばんは、genkiです
あの、東日本大震災から8ヶ月が過ぎようとしています
現在も、復興作業に多大な努力をされている方々がいる一方、
我が家は、少しの募金をしただけで、何の役にも立っていません
でも、本当にほんの少しだけこだわっていることがあります

あの、東日本大震災から8ヶ月が過ぎようとしています
現在も、復興作業に多大な努力をされている方々がいる一方、
我が家は、少しの募金をしただけで、何の役にも立っていません
でも、本当にほんの少しだけこだわっていることがあります
それは、日本酒を飲む時は、せめて東北、できれば福島の酒を飲むこと

以前、東日本以外の地域で、花見が自粛モードになってる時
TVで、東北の造り酒屋の方たちが
「自粛なんてやめて欲しい、それよりも東北の酒、食べ物を飲んで、食べて欲しい!」
「それが、復興への勇気につながる・・・」
のようなことをおっしゃってました
単純な私・・・どうせ飲むなら東北の酒を飲もう!

家はもちろん、外で飲むときも東北の酒があればそれを飲んでます
素晴らしいお酒が多いですね

もともと、家では赤ワインを飲むことが多く、日本酒でも地元の奈良の酒だったんですが
今年は、福島をはじめ東北の日本酒を飲むことが多いです

自己満足の世界ですが・・・震災のことを忘れないように
そして、環境にへこたれず、こんな素敵なお酒を作るためにがんばっている人がいること、
こんな美味しいお酒を無事に飲める自分は幸せだということ、
そのことを忘れないように、当分は続けたいと思います

以前、東日本以外の地域で、花見が自粛モードになってる時
TVで、東北の造り酒屋の方たちが
「自粛なんてやめて欲しい、それよりも東北の酒、食べ物を飲んで、食べて欲しい!」
「それが、復興への勇気につながる・・・」
のようなことをおっしゃってました
単純な私・・・どうせ飲むなら東北の酒を飲もう!
家はもちろん、外で飲むときも東北の酒があればそれを飲んでます
素晴らしいお酒が多いですね
もともと、家では赤ワインを飲むことが多く、日本酒でも地元の奈良の酒だったんですが
今年は、福島をはじめ東北の日本酒を飲むことが多いです
自己満足の世界ですが・・・震災のことを忘れないように
そして、環境にへこたれず、こんな素敵なお酒を作るためにがんばっている人がいること、
こんな美味しいお酒を無事に飲める自分は幸せだということ、
そのことを忘れないように、当分は続けたいと思います
![]() モンドセレクションゴールドメダル受賞。毎日の晩酌に。福島県産の旨い日本酒。奥の松酒造◆全... |
Posted by genki at 23:18│Comments(14)
│いろいろ
この記事へのコメント
おはようございます。
そうか~、そういう支援の方法もあるんだなあ。
酒飲みには一石二鳥だな。(^_^)
我家では日本酒は料理程度にしか使わないから別の物で協力しなくっちゃ。
そうか~、そういう支援の方法もあるんだなあ。
酒飲みには一石二鳥だな。(^_^)
我家では日本酒は料理程度にしか使わないから別の物で協力しなくっちゃ。
Posted by とーと at 2011年11月14日 04:17
花泉もサクッと呑めますよ。リーズナブルだす。
先日、白河市に泊まりまして。その時に会津の酒を飲み、好きになりました。
秋田にも山内杜氏がいて、いい酒があるのでたまに呑んでください(笑)今住んでる町にある「天寿」「由利正宗」「出羽の富士」なんて、うまいっすよ。
あ、奥さんBirthdayと結婚記念日おめでとうです。我が家はプラス一年ですが、同じ日なのでいつも思い出します。奥さんBirthdayに新米を送るつもりが、袋に穴を開けてしまい泣く泣く自己消費。
あ。
パンメインでしたっけ?
先日、白河市に泊まりまして。その時に会津の酒を飲み、好きになりました。
秋田にも山内杜氏がいて、いい酒があるのでたまに呑んでください(笑)今住んでる町にある「天寿」「由利正宗」「出羽の富士」なんて、うまいっすよ。
あ、奥さんBirthdayと結婚記念日おめでとうです。我が家はプラス一年ですが、同じ日なのでいつも思い出します。奥さんBirthdayに新米を送るつもりが、袋に穴を開けてしまい泣く泣く自己消費。
あ。
パンメインでしたっけ?
Posted by たけ臓 at 2011年11月14日 07:05
まいどぉ~(*´Ι`)ノ
私は直接被災したわけではないけど、
被災した友達や親せきと話してて
やっぱ助ける方も助けられる方も笑顔が一番(≧ω≦)b
どんな支援の形であれ、
お互い楽しんでるのが良いよね!って話してましたw
ってことで八戸のお酒もオススメしときますよ~( *´艸`)クスクス
私は直接被災したわけではないけど、
被災した友達や親せきと話してて
やっぱ助ける方も助けられる方も笑顔が一番(≧ω≦)b
どんな支援の形であれ、
お互い楽しんでるのが良いよね!って話してましたw
ってことで八戸のお酒もオススメしときますよ~( *´艸`)クスクス
Posted by wish
at 2011年11月14日 11:02

こんにちは(^-^)w
ですよね。。。
一番大切なのは、忘れないで続けることだよね!!
お酒で貢献できるなら。。。
私もお手伝いできそう♪♪(笑)
安全が確認されているものであれば
お野菜でもお米でも
産地に関係なく購入するようにしてますよ(^-^)v
一人ひとりの心遣いですよね♪♪
ですよね。。。
一番大切なのは、忘れないで続けることだよね!!
お酒で貢献できるなら。。。
私もお手伝いできそう♪♪(笑)
安全が確認されているものであれば
お野菜でもお米でも
産地に関係なく購入するようにしてますよ(^-^)v
一人ひとりの心遣いですよね♪♪
Posted by もえここ at 2011年11月14日 12:39
「どうせ」飲むなら東北の酒!
そうですよね~「どうせ」飲むんだもん♪
いい心掛けです。
私は酒では貢献できないから・・・
お取り寄せスイーツがいいかなぁ~♪
そうですよね~「どうせ」飲むんだもん♪
いい心掛けです。
私は酒では貢献できないから・・・
お取り寄せスイーツがいいかなぁ~♪
Posted by みわりん at 2011年11月14日 16:09
どうもありがとうございますm(_ _)m
酒販売にはまったく関わってませんが(汗、
こうした消費によって少しでも東北が活気付けば嬉しいですー
入手が難しいかもしれませんが、福島なら「ひろき」が好きです♪
酒販売にはまったく関わってませんが(汗、
こうした消費によって少しでも東北が活気付けば嬉しいですー
入手が難しいかもしれませんが、福島なら「ひろき」が好きです♪
Posted by LittleR at 2011年11月14日 17:26
東北のお酒は美味しいの多いですよね~。
あさ開、奥の松島。
自分も好きですよ~♪
いよいよ熱燗も美味いシーズンになってきましたっ。
しかし。
皆さん一押しのお酒があるのか。
コメントの中でさりげなく宣伝していくのが面白いですな~(笑)
あさ開、奥の松島。
自分も好きですよ~♪
いよいよ熱燗も美味いシーズンになってきましたっ。
しかし。
皆さん一押しのお酒があるのか。
コメントの中でさりげなく宣伝していくのが面白いですな~(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年11月14日 17:59

とーとさん、まいどです!
>そうか~、そういう支援の方法もあるんだなあ。
>酒飲みには一石二鳥だな。(^_^)
そうそう、酒を飲む理由にもなりますしね(爆)
なかなか募金は続きませんからね~
>我家では日本酒は料理程度にしか使わないから別の物で協力しなくっちゃ。
これを機会に日本酒を飲むとか・・・
美味しい食べ物もいっぱいありますしね
>そうか~、そういう支援の方法もあるんだなあ。
>酒飲みには一石二鳥だな。(^_^)
そうそう、酒を飲む理由にもなりますしね(爆)
なかなか募金は続きませんからね~
>我家では日本酒は料理程度にしか使わないから別の物で協力しなくっちゃ。
これを機会に日本酒を飲むとか・・・
美味しい食べ物もいっぱいありますしね
Posted by genki at 2011年11月15日 23:16
たけ蔵さん、まいどです!
送ってもらったお酒も美味しくいただきました!
>今住んでる町にある「天寿」「由利正宗」「出羽の富士」なんて、うまいっすよ。
へえ~っ、こちらでは聞いたことない酒ばかりで
今度探して飲んでみますね~
>あ、奥さんBirthdayと結婚記念日おめでとうです。我が家はプラス一年ですが、同じ日なのでいつも思い出します
そうなんですね!
おめでとうございます!(笑)
>新米を送るつもりが、袋に穴を開けてしまい泣く泣く自己消費。
ええ~っ、そんなんガムテープで補強でも欲しかった・・・
美味しいお米に飢えてるんです
>パンメインでしたっけ?
いえ!
酒メインです!(笑)
送ってもらったお酒も美味しくいただきました!
>今住んでる町にある「天寿」「由利正宗」「出羽の富士」なんて、うまいっすよ。
へえ~っ、こちらでは聞いたことない酒ばかりで
今度探して飲んでみますね~
>あ、奥さんBirthdayと結婚記念日おめでとうです。我が家はプラス一年ですが、同じ日なのでいつも思い出します
そうなんですね!
おめでとうございます!(笑)
>新米を送るつもりが、袋に穴を開けてしまい泣く泣く自己消費。
ええ~っ、そんなんガムテープで補強でも欲しかった・・・
美味しいお米に飢えてるんです
>パンメインでしたっけ?
いえ!
酒メインです!(笑)
Posted by genki at 2011年11月15日 23:21
wishさん、まいどぉ~(*´Ι`)ノ
>被災した友達や親せきと話してて
>どんな支援の形であれ、
>お互い楽しんでるのが良いよね!って話してましたw
そうですか
なんか、フザケてるような感じにもとられそうですが、
そういう風に東北の方に言ってもらえると、ほっとしますよ
どんどん飲もうっと(笑)
>ってことで八戸のお酒もオススメしときますよ~( *´艸`)クスクス
青森の酒もあんまり飲んだことないなあ~
今度探しておきますわ!
>被災した友達や親せきと話してて
>どんな支援の形であれ、
>お互い楽しんでるのが良いよね!って話してましたw
そうですか
なんか、フザケてるような感じにもとられそうですが、
そういう風に東北の方に言ってもらえると、ほっとしますよ
どんどん飲もうっと(笑)
>ってことで八戸のお酒もオススメしときますよ~( *´艸`)クスクス
青森の酒もあんまり飲んだことないなあ~
今度探しておきますわ!
Posted by genki at 2011年11月15日 23:24
もえここさん、まいどです!
>一番大切なのは、忘れないで続けることだよね!!
>お酒で貢献できるなら。。。
>私もお手伝いできそう♪♪(笑)
でしょうね(笑)
貢献しすぎて、病院にも貢献しないようにね!
飲むなら、東北で・・・
登るのも東北かな
>産地に関係なく購入するようにしてますよ(^-^)v
エライですね!
とにかく、情報を隠さずに流して欲しいですよね
やっぱり安全は気になりますよ
>一番大切なのは、忘れないで続けることだよね!!
>お酒で貢献できるなら。。。
>私もお手伝いできそう♪♪(笑)
でしょうね(笑)
貢献しすぎて、病院にも貢献しないようにね!
飲むなら、東北で・・・
登るのも東北かな
>産地に関係なく購入するようにしてますよ(^-^)v
エライですね!
とにかく、情報を隠さずに流して欲しいですよね
やっぱり安全は気になりますよ
Posted by genki at 2011年11月15日 23:29
みわりん、まいど~
>「どうせ」飲むなら東北の酒!
>そうですよね~「どうせ」飲むんだもん♪
そうそう、
どうせ登るんなら東北で
どうせキャンプするなら東北で
>私は酒では貢献できないから・・・
飲めんかったことはないよな~
>お取り寄せスイーツがいいかなぁ~♪
またまた、そんな女の子?みたいなこと言って~
>「どうせ」飲むなら東北の酒!
>そうですよね~「どうせ」飲むんだもん♪
そうそう、
どうせ登るんなら東北で
どうせキャンプするなら東北で
>私は酒では貢献できないから・・・
飲めんかったことはないよな~
>お取り寄せスイーツがいいかなぁ~♪
またまた、そんな女の子?みたいなこと言って~
Posted by genki at 2011年11月15日 23:33
Rさん、まいどです!
>酒販売にはまったく関わってませんが(汗、
>こうした消費によって少しでも東北が活気付けば嬉しいですー
そうなんですよね~
口には出さないけど、なんか役に立ちたいと思ってる人は多いです
募金は続かないけど、消費は続きますもんね
>入手が難しいかもしれませんが、福島なら「ひろき」が好きです♪
さすが!
そう、実は福島のひろきがめっちゃ好きになったんです
なかなか売ってないですよね
ある居酒屋にだけあるんですよ~
>酒販売にはまったく関わってませんが(汗、
>こうした消費によって少しでも東北が活気付けば嬉しいですー
そうなんですよね~
口には出さないけど、なんか役に立ちたいと思ってる人は多いです
募金は続かないけど、消費は続きますもんね
>入手が難しいかもしれませんが、福島なら「ひろき」が好きです♪
さすが!
そう、実は福島のひろきがめっちゃ好きになったんです
なかなか売ってないですよね
ある居酒屋にだけあるんですよ~
Posted by genki at 2011年11月15日 23:37
ゆう・ひろパパさん、まいどです!
>東北のお酒は美味しいの多いですよね~。
>あさ開、奥の松島。
おっ!
パパさんも日本酒好きなんですね~
そうとう、東北に貢献してますね!
>皆さん一押しのお酒があるのか。
>コメントの中でさりげなく宣伝していくのが面白いですな~(笑)
酒飲みは、何かとお勧めがありますもんね~
もちろん、キャンパーにもお勧めの道具があるように(爆)
>東北のお酒は美味しいの多いですよね~。
>あさ開、奥の松島。
おっ!
パパさんも日本酒好きなんですね~
そうとう、東北に貢献してますね!
>皆さん一押しのお酒があるのか。
>コメントの中でさりげなく宣伝していくのが面白いですな~(笑)
酒飲みは、何かとお勧めがありますもんね~
もちろん、キャンパーにもお勧めの道具があるように(爆)
Posted by genki at 2011年11月15日 23:39